1950年、ジョージ・シドニー監督作品。カラー。レンタルDVDで視聴。

ワイルド・ビル・ヒコックのワイルド・ウェスト・ショーに参加した銃の名手アニー・オークリーを描くミュージカル・コメディ。アニーはじめ実在の人物が多数登場するわけだが、史実とかは気にしないのがお約束。

泥まみれにボロ服の、野性の田舎娘アニー(ベティ・ハットン)は射撃の腕を見込まれショーに参加。実は曲撃ちのスター・フランク(ハワード・キール)に一目ぼれしたせいでもある。彼に好かれる「お洒落な美女」を目指して一念発起頑張るものの、フランクをしのぐ射撃の才が、恋には逆に足かせに…

女に負けるなんて、と堪え性がない男…というのも、昔はさておき(映画製作時、そして物語の舞台となる19世紀にはますます「よくあること」だったろう)、今見るとイマイチ。だが、アニーの方も少々デリカシーに欠けている。「わざと負ける」まではせずとも、しばらく離れるうちにちょっと落ち着いて、かつて自分に贈られた射撃のメダルを愛の証として彼女に贈ろうとしてくれたフランクに、せめて「外国でもらった勲章よりあなたのメダルのほうがすばらしいわ」とか、ウソでなく言える言葉で喜びを示してあげればすぐ片付いたのでは。それで再び意地の張り合いに陥ってのナンバー"ANYTHING YOU CAN DO"は、映画中でも特に楽しい聞き物なのだが。

主題曲の"THERE’S NO BUSINESS LIKE SHOW BUSINESS"は文句なしの大名曲だが、ヒコック一座を載せた汽車が駅に着く冒頭の"COLONEL BUFFALO BILL"は、「ショーボート」の開巻"Cotton Blossom"には及ばないと思う。MGMミュージカルらしく賑やかだが、今に通じにくい時代性もあり、まあそこそこの出来って感じ。
ベティ・ハットンは頑張ってるが、つい「ジュディ・ガーランドが本調子だったなら」と思うのは仕方がないでしょう。女性のミュージカルスターというとやっぱりジュディが好きだし私。
(最初はジュディ・ガーランドがこの映画に主演する予定が、健康上の理由で降板した)

もともと凄く期待してたわけじゃなくて、明らかに逃避だしな自分…

コメント

nophoto
オベリックス
2011年12月6日1:03

ハワード・キールが大好きという理由だけで、大好きな作品です。ANYTHING YOU CAN DOはホント、何度聞いても楽しいナンバーですね。THERE’S NO BUSINESS LIKE SHOW BUSINESSも、エセル・マーマンの独唱も良いですが、我がハワード・キール参加のこちらもグッときます。それに、歌われる芸人の心意気にはホロリとさせられます。

ボースン
2011年12月6日8:06

ハワード・キールには初主演だったそうですね。(*^^*)
THERE’S NO BUSINESS LIKE SHOW BUSINESS は、何度聞いても文句なしの名曲♪
今月は朝十で「ショウほど素敵な商売はない」の方も再見してくる予定です。心にエネルギーを「注入」してもらうために…

nophoto
オベリックス
2011年12月7日0:01

ハワード・キールは「掠奪された七人の花嫁」が一番好きです。こちらも女性に対する態度が、いささか問題アリな部分もありますが、エンターテイメントなので、あまり目くじら立てないようにしています。そして特に前半はデリカシーに欠ける代表選手のようなハワード・キールが、不敵な笑みまで浮かべて自信満々に歌うナンバーの数々に魅了されずにいられないのです。もちろんトミー・ロール、ラス・タンブリンらの躍動感あふれるダンスシーンも忘れがたく、また、兄弟の中で一人だけ踊らない(踊れない)、元野球選手のジェフ・リチャーズの存在とか、どうでもいいことまで頭に浮かんでしまうのでした。できれば大画面で、もちろんフィルムで見たい映画の1本です。
ハワード・キールはその後、ジョン・ウィンの西部劇「戦う幌馬車」でネイティヴアメリカンの役を演じてたので、びっくりしました。実は最初見た時は気づきませんでした。

「ショウほど素敵な商売はない」は、もう20年近く前に見てるのですが、もう一回見たい!と思って早1年が過ぎてしまいました(汗)。ドナルド・オコナー目当てです。
お父さん役のダン・デイリーは「彼女は二丁拳銃」という西部劇で見て気に入ったのですが、その後見た「栄光何するものぞ」で我がジェームズ・キャグニーと争ったりする役だったので、どこかでコンチクショウと思っております。

ボースン
2011年12月7日23:44

>こちらも女性に対する態度が、いささか問題アリな部分もありますが、

ガタイがいいからか女性に強気な役どころが多いのでしょうか。「略奪された…」は実は見ていないので、私にとっては、そうですね「キスミー・ケイト」かな?キールのベストは。アゴヒゲと中世コスチュームがお似合いです。

>「ショウほど素敵な商売はない」は、もう20年近く前に見てるのですが、もう一回見たい!と思って早1年が過ぎてしまいました(汗)

ふふふ、もう今年限りですよ、「ショウほど…」は。午前十時の映画祭、はかない命でした…(来年あと一年だけあるそうですが今年やった分のみで、おととしのはやらないし新規タイトルもなしということです)

ダン・デイリーは、結構踊れて歌も割とうまい、という、ある意味オコナーに近いバランス型の芸人ですね。「いつも上天気」も良かったです。

お気に入り日記の更新

日記内を検索