1942年、マイケル・カーティス監督作品。日本未公開のままずっと来ていて80年代にようやくロードショー公開されたようだが、私はそれより少し前に自主上映で見たことがあります。久々にスカパー録画にて再見。

久々にカムバックした舞台から、ホワイトハウスへ呼び出されたジョージ・M・コーハン(ジェームズ・キャグニー)は、F・D・ルーズヴェルト大統領に請われるまま、己の半生をふりかえります。脚本も曲も歌詞も自分で書き、みずから主演し歌い踊る、ブロードウェイの伝説的人物コーハンの伝記映画。昔の伝記ミュージカルというと、まあ史実は適当にやっといて、とりあえず有名な曲や舞台を再現して楽しませるというのが基本。ギャング役で名を成したキャグニーはもともと歌って踊れる人だったので、独特の元気いっぱいな身のこなしでバリバリ踊りまくって楽しませてくれます。
ウォルター・ヒューストン、ローズマリー・ディキャンプの両親、実の妹ジーン・キャグニーで固めたコーハン一家のチームワークも上々で、家族愛を描く場面はしみじみと見せるし(父親の死ぬ場面など泣けます)、全体をいろどるノスタルジックムードと合わせてイイ感じ。キャグニー、ノスタルジックな背景が似合うスターでもある。

星条旗を多用した愛国精神鼓舞のレビュー場面が多いのは、ちょっとクサいが仕方がないか。第二次大戦中の戦意高揚ムードもあるし実際にコーハンの作ったレビューや曲が元々そうしたカラーが強かったわけなので…

そのへんは「今さらだし」でなるべく気にせず、キャグニーのピチピチした踊りや演技を楽しむべしな一本。

コメント

nophoto
オベリックス
2011年4月13日0:20

大好きなキャグニーが踊って歌ってくれるというだけで、大満足な映画です、私にとっては。「ザッツ・ダンシング」で一場面を見た後、輸入盤ビデオ(ベータでした)で見て、“ようやくロードショー公開された時に”劇場に見に行きました。サントラCD持ってます。すみません、なんか自慢口で。
自伝でキャグニー自身も書いてますが、やはりラストの階段を下りながら踏むステップが素晴らしいですねえ。
この役、最初はフレッド・アステアにオファーがいったらしいですが、「私向きじゃない」と断ったと、何かで読みました。「キャバレー」のジョエル・グレイが舞台でコーハンの役を演じて評判を取ったと、どこかで読みました。すみません、記憶があいまいで。

ボースン
2011年4月13日7:59

クサいまでの旗振りで大衆受けなコーハンは、やはりキャグニーで正解だった気がします。もちろんラストのあの、サラリと出るステップも素晴らしい。あんな風に踊れたら、と思ったりするのですが、あんな風に踊れたら…、と思うのが、キャグニーやアステアやオコナーや、男ばっかり。というのは困ったものです(私が男性なら困らないんですが)。

>「キャバレー」のジョエル・グレイが舞台でコーハンの役を演じて評判を取ったと、どこかで読みました。

なるほどそれで、DVDの映像特典にジョエル・グレイが出てるんですね。いや、持ってないけどアマゾンで見ると出てるらしいです(笑)

nophoto
オベリックス
2011年4月13日15:10

LD、輸入盤DVD、国内盤DVD持っております。DVDの膨大な映像特典はまだ見ておりませんが、ジョン・トラボルタのコメントや、マイケルJフォックスがホストを務めるキャグニーのドキュメンタリー番組などが収録されているようです。ちなみにジョエル・グレイの映像は“隠しボタン”になっていて、たやすく見れるようにはなっていないみたいです。

ボースン
2011年4月13日22:41

"隠しボタン"ですかぁ。
「雨に唄えば」の特典ディスクにあった隠しボタンは、わりと簡単にみつかりましたよー(わりとどうでもいい内容でしたけど)。
めげずに頑張って探してみて下さいね☆

ところで、マイケル・J・フォックスがホストのドキュメンタリーって、前に教えていただいたドナルド・オコナーも出てるヤツとは違いますよね?念のため…(笑)

nophoto
オベリックス
2011年4月13日23:42

マイケルがホストのドキュメンタリーですが、ドナルド・オコナーさん出演のものとは違います。そっちのはトリート・ウィリアムスがナレーターですから。ただ、マイケルくんのは未見なので、確かなことは分かりません。近いうちに見てみますね。

ボースン
2011年4月14日7:48

そうですか、ちょっと残念です(笑)
扱いやすく画質も(たいていは)良いDVDになってくれればいいのにー…

nophoto
オベリックス
2011年4月16日14:48

DVDの「ドキュメンタリー ジェームズ・キャグニー」見ました。キャグニーの生涯を、いろいろな出演作のシーンや、証言を織り込みながら紹介していくというもので、キャグニーファンなら見て損はないです。
証言者としてはキャグニーの娘やパット・オブライエンの娘、ジャック・レモン、メエ・クラーク、バート・ケネディ監督などが登場します。残念ながらドナルド・オコナーは出てきません。

ボースン
2011年4月16日22:27

こんばんわ、オベリックス様。
家族関係や共演した人は納得のラインナップですが、しかし…なぜにバート・ケネディ?
ファンだったとか?まあ、西部劇コメディの鬼才ケネディの素顔って私もキョーミありますが(笑)

お気に入り日記の更新

日記内を検索