1987年、メル・ブルックス監督作品。スカパー録画で視聴。

そらもーポスターを見ればすぐわかる、スター・ウォーズのパロディ。
まあ、パロディといえばブルックス。下ネタとベタに満ちていますが映画愛にも満ちています。
意外にエンディングが見た目綺麗におさまってるのは「スター・ウォーズ」はおとぎ話だ、という大前提に結構殉じてるからかもしれません。なかなかメルヘンです…エンディングだけは。

昔々、銀河のあるところで…、悪い宇宙帝国の面々が平和なよその星から綺麗な空気を奪っちゃおうとします。人質にされかけたその星のお姫様(ダフネ・ズニーガ)&女官ロボの救出のため、王様に雇われたのは借金まみれの冒険野郎ローン・スター(ビル・プルマン)と相棒の獣人ならぬ犬人バーフ(ジョン・キャンディ)の二人組。
悪の帝国の大統領(メル・ブルックス)と高官ダーク・ヘルメット(リック・モラニス)に攫われた姫を救うべく、ローン・スターは仙人ヨーグルト(メル・ブルックス)に修業させてもらって開発したフォースならぬシュウォーツとやらで巨大戦艦(なんと変形可能!日本の特撮番組にでもヒントを得たのかッ?)へ殴りこみをかけるが…

なーんて、あらすじを書いてもしかたがないくらいだよね。ダーク・ヘルメットってだけでわかるしね。シュウォーツってのはどうも下ネタなコトバみたいなんだけど…
スター・ウォーズだけでなくいろんなSF映画のパロディも入っていたし、特別コアなスター・ウォーズファンでなくても楽しめるつくりです。
冒険野郎たちのレストラン内にて、「ああああ、このオッサン見た事ある!」と思ったらジョン・ハートだった。うわー、こんなしょーもない映画(ホメ言葉)にも出るんだー。ネタは勿論…
ローン・スターだってハン・ソロというより微妙にインディ・ジョーンズみたいな服装してるし(笑)

そして、ミュージカル好きのメル・ブルックス、大抵の映画に歌や踊りの場面をつっこんでたりするのですが、こんな映画でも、意外な所にミュージカル要素を一か所だけ放り込んでいました。まさかあそこでなあ(笑)

数多いクスグリを明かしてもネタバレ迷惑かと思うので書きませんが、レイア姫風の髪型のベスパ姫、実はおだんごがヘッドホンだったのには個人的にかなりウケました。
あと大統領役のブルックスが意外と上品に見えたのはナゼ…

★4つにはできないかと思うけど、気楽に楽しめば吉、な作品。

コメント

nophoto
オベリックス
2011年4月10日0:37

大好きな作品でございます。ボースン様もクスグリを書くのはネタバレかもとおっしゃっているので、好きなギャグについて細かく書きませんが、とにかくリック・モラニスがツボです。とてもセンスの良いキャスティングだと思います。

ボースン
2011年4月10日7:59

おはようございます。いやーメル・ブルックスて好きなんですよ私。
イチオシのクスグリとか書いてもらってもゲストさんは全然かまわないと思いますよー(笑)

リック・モラニスくらい新しい?と他の作品はあまり知りませんが「リトルショップオブホラーズ」で気弱な花屋の店員をやってた人ですよね。砂漠の惑星に行ったらヘルメットが砂漠仕様になってたのが可愛かったです。というかあのへんほとんどSWというよりインディ・ジョーンズに化けていたような(笑)

秋林 瑞佳
2011年4月10日12:24

横レス、すみません。

>リック・モラニスくらい新しい?
これに大ウケ!
リック・モラニスというと80年代を代表する俳優なので、私あたりは「おおおおー!」とつい遠い目をしながら喜んじゃうんですけど、ボースンさんには「新しい人」なんだ!ともうすんごい笑っちゃいました♪

メル・ブルックス…ちゃんとした(?)顔出しで見たのは、最近だと「プロデューサーズ」(リメイク)でしょうか。私もこの方、好きです♪

nophoto
オベリックス
2011年4月10日16:39

ダーク・ヘルメットのギャグで特に好きなのは、擬音を口真似する部下にキレるところとか、アクションフィギュアでお人形ごっこしているところなど。ダースベイダーぶっている時は声も似せてる、細かい芸がすごいです。
リック・モラニスは「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」も好きですが、「マイ・ブルー・ヘブン」も良いです。

ボースン
2011年4月10日23:06

>秋林瑞佳さま

>リック・モラニスというと80年代を代表する俳優なので、

いやもぉ80年代はじめくらいから、私は(映画的に)20年ほど冬眠しちゃってるんですよね♪しかもその後も新作をちーとも見ようとしてないし。
リトルショップオブホラーズを見たのも最近のことです(ちなみにGyaoで)。

生ける化石とかアイスマンいやアイスウーマンと呼んだって下さいまし(笑)

>オベリックスさま

お人形ごっこ、私はひそかに「Death Note」を連想してました(笑)
「マイ・ブルー・ヘブン」もコメディなんでしょうか?マジで「リトル…」一本しか見てなかった私でした。

nophoto
オベリックス
2011年4月11日20:03

「マイ・ブルー・ヘブン」はスティーブ・マーティン主演のコメディです。証人保護システムで田舎暮らしを始めた元ギャングがマーティンで、リック・モラニスは彼を見張るFBIのカタブツ捜査官。法廷で証言するために二人でニューヨークに出掛け、モラニスはマーティンから“女性にモテるおしゃれ”や“ダンス”を教わったりするんですが、そのダンスシーンが結構良かったです。モラニスの同僚でビル・アーウィンって俳優が出てまして、この人はライザ・ミネリの「ステッピング・アウト」という作品にも出てて、踊りの達人。ですが、本作ではチラッとしか踊りを見せてくれないのが残念でした。

ボースン
2011年4月11日22:27

ふむふむ、基本的にはコメディな人なんですね。

80年代からウケ始めたスターたちについて、私は多分、ビックリされるくらい知らないんですよね。
ビル・マーレイとトム・ハンクスをごっちゃにしたことがあるくらいです。わはははは(これで映画ファンと言えるのか?クラシック映画ファンと名乗るには問題ないと思うんだけど…)。
モラニス調べてて「ゴーストバスターズ」(未見)にも出てたとわかったところで思いだしました(爆)

お気に入り日記の更新

日記内を検索