1924年、バスター・キートン監督・主演作品。

「カイロの紫のバラ」のコメント欄での話題に出たので見てみる。もともと、チャップリンなんかよりキートンがいいよ、と思ってたがコレは未見だった。学生の頃何か少しだけ見たんだけど何見たんだっけ…。

「映画に入り込む」つながりで話題に出た。映画ってメディアができてからさして年月もたたないうちに、もう映画の中に入っちゃったりカット切り替えに振り回されるギャグなんてぶっとんだネタ作ってるんだから凄いものです。久々に見て、あらためて身体能力にも感心。バナナの皮で転ぶだけでも、どう体を動かせばああも派手に全身回転しながらハネ上がれるのでしょうね。
もちろん話は探偵志望の映画技師キートンが、うたたねするうち映画の中に入り込む中盤以降が本番、映画に入り込んでからこそ盛り上がるんですが…。そして、夢の中・映画の中で“シャーロック・Jr”に変身した彼の格好いいこと。爆弾ビリヤードのキューの扱いもおみごとだし、悪党との追っかけっこのテンポの凄さもよかった。そして、現実に戻ると、なんとも不器用で可愛い青年なのでした。決して笑わない、どこか淋しげなポーカーフェイスが女心に訴えます(笑)

オシャレでハイセンスなサイレント喜劇。また何かキートン借りてみようっと。
短いのも便利だ(笑)

※ニコニコ動画にもありました。⇒ http://www.nicovideo.jp/watch/sm3892814
※英語字幕版YouTubeで発見。⇒http://www.youtube.com/watch?v=DdXqpuLp3uo

コメント

nophoto
なにわすずめ
2009年9月28日0:41

上のリンクに行ってみたらニコニコ動画って、有料なのね。毎月525円というのが安いのか高いのかよくわかんないのですが、無料のYou Tubeと、ここが違うってとこありますか?

ボースン
2009年9月28日1:15

無料ですよ、ニコニコ動画。
プレミアム会員とかいうのになると会費取られるようですが、ウッカリそちらに登録しないようご注意下さい。納得して登録するならともかく。
私はアカウントは作っていますが無料会員。一円も払っていません(笑)

違いは…うーん…一番大きいのは、動画に視聴者が勝手なコメントを画面上に流したりあとから見た人がそれを読んだりできることでしょうか。非表示にすることもできます。が、基本的に滅多に使わないのであまり詳しくないです…(爆)
「YouTubeにない動画を探してみる」用ですね。探偵学入門、YouTubeになくってねぇ(^^;)

nophoto
たけだ
2009年9月28日10:31

ボースン様

良いですよねこの映画。
1972−73年頃にキートンの作品がまとめて再公開されて、このときに『セブンチャンス』等数本を見ていますが、やっぱり本作がベスト1でしょうね。

ボースン
2009年9月28日15:15

キートンというとアクション、と思ってましたが、ラブコメな演出もお約束通りとはいえましょうがチャーミングでした。シュールなだけでなく(あんなにのべつまくなし山→海→雪山→砂漠って切り替わる映画って何なんだ(笑))、安定感も。
良いですね。

nophoto
たけだ
2009年9月28日21:10

『セブンチャンス』や『蒸気船』もドライでスマートで過激な喜劇ですから機会があれば是非是非御覧になってください。

ボースン
2009年9月28日21:53

行きつけの図書館に結構キートン映画があるので(DVDでなくビデオですが)、気軽にいろいろトライしてみようと思っています(*^^*)

nophoto
たけだ
2009年9月30日16:52

偶然日本語字幕付きのサイレント映画(パブリックドメイン)をアップしているサイトを見つけました。
Baker Street Bakery で検索してください。

ボースン
2009年9月30日20:36

ほほー、ありがとうございます。翻訳家さんのサイトなんですね。
イントレランスがアップされたら、「恋愛三代記」を見る前におさえておくべきかしらん。

nophoto
たけだ
2009年9月30日20:51

イントレランスをまだ見ていない?見てください。
日本語字幕はついていませんがネット上で見られます。

INTERNET ARCHIVE, MOVING IMAGES, INTOLERANCEで検索してください。

ボースン
2009年9月30日22:10

映画ファンなら一度は見てみるべきなんでしょうが…むちゃくちゃ長いのがネックなんですよね(笑)
日本語字幕は確かになくてもすむものかもしれませんが。

お気に入り日記の更新

日記内を検索