ここ数年あまりTV見ないから三谷ドラマも実はろくに見てないけど、三谷幸喜はビリー・ワイルダーの信奉者だ、ということくらいは知っている。あの和田誠さんと映画対談するくらいだからクラシック映画にも愛を注いでるのも知ってる。対談集のタイトルからして「それはまた別の話」とか、ワイルダー映画をもじってるからな(ワイルダーの「あなただけ今晩は」のセリフだ)。

だから、久々の邦画、「THE 有頂天ホテル」へ行ってみました。私もワイルダー大ファンだから。「お熱い夜をあなたに」だって昔ちゃんと見てるしさ。
ワイルダー・ファンがどんなコメディを作るのかって、「やっぱ見ておいてもいいかも」って気になるじゃない。小道具の使いまわしかたなんか、さぞかしコダワリを持って工夫してくれてるかもねって…(*^^*)

さて…
舞台の緞帳風デザインのクレジット・タイトル(クラシックでよろしい)が終わると、大晦日で混雑する、シックなホテルのロビーが映し出される。混んでるからこそトラブル頻出。そして副支配人・役所広司の「トラブルのさばきかた」。ホテルで勝負デート中の青年のドジを、ホテル側からムリムリにフォローしてあげようと!いう最初の一発でうまいこと映画のカラーを見せてくれる。たぶん、普通、あれはないよね(笑)日本人にはああいう非常識なまでのサービス感覚…やっぱり昔の(!)ハリウッド映画とかの影響かな。でもああいうウソ臭いまでの楽しさが、私には嬉しいです。

そしてダブダブ。「ワシのダブダブが〜」と叫ぶ老人に、反射的に「アヒルかよ!」と予測をつける、ごく一部の観客向けなこのネーミングは嬉しいですよ。
ドリトル先生んちのアヒルですよダブダブってのは(観客の何割が気づいてるか知らないけど…いやまて、最近エディ・マーフィだかがドリトル先生現代版を演じてたから知られているのか)。とにかくこういうアソビが一杯あって、これはイケそうだねっ、つかみはOK!という感じ。
ありすぎてなかなか全部気づけないくらいに小ネタをぶちこめ!という姿勢はナイス。
あとでパンフみたら三谷氏の顔写真の載った雑誌という小道具もなにげにおかれていたようですが(原ゆたか…?)、これも気づかなかったな…。

細かいこと色々言い出すとキリがないので最終的なまとめ感想を言うと…
面白かったです。いくつか引っ掛かることもあって完璧まではいえないけれど(ワイルダー・ファンは厳しいのだ)。
ホテルマンと政治家の、「最後の決断」の心意気が、微妙に「えーと、それで一番カッコいいのか?」という展開だった気がして…
いや、佐藤浩市のワガママ気障っぷりも魅力的だし、特に二人が裏口で別れる場面はメチャ決まっていましたけどね。アレは素敵だ。あんなに素敵に別れたくせに、なぜかなりゆきでまだ駐車場の佐藤浩市(ED)ってのもばかばかしくて良いですし。

松たか子はうわ意外と上手いなあって感じ。いきなり外国人しゃべりになるとこなんか爆笑で。ただ、津川親子の「耳」は余分だったと思う…あれで少しそがれた気が。
伊東四朗とか、どんなにムチャをさせても大丈夫な芸達者がたくさん出ているので、悪ノリな小ワザの数々も、たいていはうまく画面にとけこんでるんだけどね…

いちばんスッキリまとまって良かったのは、香取慎吾まわりのエピソード。ミュージシャンになる夢をあきらめるつもりで皆に振りまいた小物が、回り回って全て彼のところへ戻ってくるクライマックスはしみじみと良かった。ある意味一番汚れ?ていなくてピュアに可愛くまとめてもらえた役柄だよね。新撰組以来のお気に入りなのか(見てないけど「新撰組」)。

そして「一年にいっぺんくらいイイことしてやる!」(カッコよかったよここの二人。突然のキメセリフで)って、最後のカウントダウンパーティの盛り上げも見事だった。ゆっくりゆっくり流れ始めた歌に、アレ?コレ聞いたことが?と思ったら「スイート・チャリティ」の「今の私を見せたいわ」だったし!
うーん、最後までクラシック映画へのリスペクトをちらちら見せてくれてて嬉しかったな。
今のフツーの人(クラシック映画見ない人)にどういうニュアンスで伝わるのか分からないけど、この歌自体も、やっぱりイイ歌だよ。
微妙に「風俗系な娘が活躍する話」というとこでもカブせてあるし(笑)

ホテルを舞台にした“グランド・ホテル形式”なコメディってことで、ワイルダー作品のように、数人の登場人物たちに集中して書き込まれた脚本じゃないけれど、楽しめた。
「ツクリモノ」なればこその楽しさ。私はそーゆー確信犯なアソビが大好きです。

コメント

翠雲
翠雲
2006年2月6日18:23

エディー・マーフィーの映画では「だぶだぶ」の名前は明らかになってませんでした。
そうか…あの映画ってそんな伏線がいっぱいのえいがだったのか…と目からうろこ、です。
さすがボースンさま!

ボースン
ボースン
2006年2月6日21:35

マーフィ映画は動物たちの名前出してないんですか〜?いやぁ知りませんでした(^^;)ありがとうございます翠雲さま。
(ちなみにアヒルがガブガブで、ブタがダブダブです♪)

こちらこそ、ある程度以上新しい映画(爆)はちっとも知らないから、こうして感想とか言い合うことでいろいろ分かってきて、ありがたくも楽しいです!
特にこの「有頂天ホテル」って、細々としたくすぐりが楽しい映画ですもんね♪

お気に入り日記の更新

日記内を検索