フレッド・アステアとエリノア・パウエルの「踊るニューヨーク」をビデオで見る。
うーんアステア、もはや踊る以前、リズミカルにさっそうと画面に歩み出てくるだけで嬉しくなるなあ。
いや、踊るとすごいんです(顔がラッキョでも)ってのを知ってる期待もあるけれど、あらゆる動きが音楽的。

何年も何年も前に自主上映で見て以来なので細かいところは忘れていたが、エリノア・パウエルの最初のナンバー(ソロ)でもうむと唸る。どんなにスピーディに踊っていてもしゃきっと確かな安定感がある。タップの女王の名は伊達ではないか。
前見たときはアステア映画の自主上映ってだけで舞い上がっていてアステアしか見てなかった(多分)が、さすがだ。

これは借りたものだが、…うーんDVDほしいなあ…
DVDだとたぶんデジタル処理で画面もっとキレイにしてあるし(なんせ半世紀以上前の映画だから)。
我が家にはアステア主演作のDVDが、今年一気に集めてすでに九枚ある。が、いくら増えてもいいくらいだ☆
九枚のうち実はまだ一枚しか見ていないのだが(ビデオでなら以前に一度は皆見てるはず)、気が向いたときにいつでもアステアのダンスの妙技に触れられるというのはやはりサイコーだ(*^^*)
オークションチェック続けるぞ〜(←ケチ)

本のほうはここんとこずーっとウォリック・コリンズの「至高の銀杯」シリーズを少しずつ読んでいる。これは、多分そのうち親サイトで…

コメント

nophoto
なにわすずめ
2009年12月19日12:23

これ、こないだ買った、輸入版「バンドワゴン」のトレイラーに入ってまして、すごく見たくなってるんですが、日本では、ジュネスからしか出てないのでしょうか。だとしたら、輸入版買っちゃおうかなあ・・・・画質が抜群ですし。

ボースン
2009年12月19日20:16

実は私も、去年の10月に英国盤を買って再見してます(2008年10月23日日記にあり)。3ポンド半に送料を足しても、ジュネス盤の何分の一?!ってんで…。
「踊るブロードウェイ」もアステア代表作のひとつに数えていい出来です。機会があったら是非どうぞ!

お気に入り日記の更新

日記内を検索