嗚呼ディンギーヨット・シミュレーター。
2002年10月5日BFC(帆船小説ファン集団)の友人たちと、久々のお茶会をかねて『なにわの海の時空館』へ行く。和船中心ながら、わいわいきゃっきゃと楽しめた。特に燃えたのは一回300円の「ヨット・シミュレーター」。本物まんまな船体に乗り込んで、中級コースを試してみた。ン年もヨットに乗っていないので最初はモタついたが、次第に要領を思い出してきてどうにか時間内にゴールイン。制限時間は六分、いや七分だっけか?
聞くと上級用は難しいので制限時間は九分らしい。くうう、少しでも長く乗っていたかったよお。上級にすればよかった〜(笑)
いつかまた乗りに来たいよ!上級にチャレンジしたいよ!と、心は千々に乱れるのだが、ひとりで『時空館』へやってきて、ヨット・シミュレーターに乗る(しかもひょっとしたら複数回)イイ年こいた女って…きっと凄く異様だろうなあ…しくしく。
聞くと上級用は難しいので制限時間は九分らしい。くうう、少しでも長く乗っていたかったよお。上級にすればよかった〜(笑)
いつかまた乗りに来たいよ!上級にチャレンジしたいよ!と、心は千々に乱れるのだが、ひとりで『時空館』へやってきて、ヨット・シミュレーターに乗る(しかもひょっとしたら複数回)イイ年こいた女って…きっと凄く異様だろうなあ…しくしく。
コメント