八章入りました→木馬兵団(ベルウィック・サーガ)。
2007年3月5日 ベルウィックサーガめでたく八章。
エニードのクラチェン直前に無事アルムートからクリスナイフを受け取れてひと安心。
しかしまた任務がターン制限だよ〜
リース、必須なシェルパ、そして住民依頼のからむウォードとダウド。やっぱ騎馬系要るデショで、アデル、レオン、クリスにシロック…ケイの持ち物パクりたいし、そろそろ入団金額に届くかもとセディ。回復のイゼルナと好感度がヤバいかもなウォローを雇ったら、魔法系を入れる枠が残らんぞ〜!
まあ、装甲兵は出なさそうだからいいことにするか。
…で、やっぱり最初の五ターン目セーブまでが一番大変なんだよね。依頼がらみでやる事多いし、ここぞって所で同盟軍バリスタがトドメ刺してくれがちなので、順番考えるのがいつも以上に大変〜!
探索民家から登場する賞金首を出すタイミングも悩んだ。四ターン目に出たのは少し計算違いだけど、まあリセットの末捕縛。いや、こいつだけでなく同時に出たリピータボウ持ち弓兵も捕縛したかったから苦労したんだけどね(^^;)
それが出来たら、次は6ターン目登場のラーズ神官のスキュラセディに盗ませてちょい安心。9ターン目登場コンジットボウ持ち弓兵とラーズ神官を次のセーブから捕縛狙いつつセディでケイのキルブレードも盗もうという…
さすがにこれもめちゃリロードしました(^^;)
西の方の増援はずっとザコばかりなので気楽。待伏せアデルと連携レオン、マーサ母子撤退を手伝った後戻ってきたリースで適当に撃退していく。でももう少し進んだら逆に西のほうが大変になるのかな。
えっちらおっちらじっくり料理です。
エニードのクラチェン直前に無事アルムートからクリスナイフを受け取れてひと安心。
しかしまた任務がターン制限だよ〜
リース、必須なシェルパ、そして住民依頼のからむウォードとダウド。やっぱ騎馬系要るデショで、アデル、レオン、クリスにシロック…ケイの持ち物パクりたいし、そろそろ入団金額に届くかもとセディ。回復のイゼルナと好感度がヤバいかもなウォローを雇ったら、魔法系を入れる枠が残らんぞ〜!
まあ、装甲兵は出なさそうだからいいことにするか。
…で、やっぱり最初の五ターン目セーブまでが一番大変なんだよね。依頼がらみでやる事多いし、ここぞって所で同盟軍バリスタがトドメ刺してくれがちなので、順番考えるのがいつも以上に大変〜!
探索民家から登場する賞金首を出すタイミングも悩んだ。四ターン目に出たのは少し計算違いだけど、まあリセットの末捕縛。いや、こいつだけでなく同時に出たリピータボウ持ち弓兵も捕縛したかったから苦労したんだけどね(^^;)
それが出来たら、次は6ターン目登場のラーズ神官のスキュラセディに盗ませてちょい安心。9ターン目登場コンジットボウ持ち弓兵とラーズ神官を次のセーブから捕縛狙いつつセディでケイのキルブレードも盗もうという…
さすがにこれもめちゃリロードしました(^^;)
西の方の増援はずっとザコばかりなので気楽。待伏せアデルと連携レオン、マーサ母子撤退を手伝った後戻ってきたリースで適当に撃退していく。でももう少し進んだら逆に西のほうが大変になるのかな。
えっちらおっちらじっくり料理です。
七章依頼「訪問者」(ベルウィック・サーガ)
2007年2月19日 ベルウィックサーガやり直しました(^^;)
アーサーにエストックを持たせて、削り役として命中率の高いシェルパを、ルヴィと交代で上の列にあげて。
多少てこずったけど、今度はちゃんとハズリズ捕縛。
ボスのダラスいれて、総勢12人捕縛できましたよ♪
捕虜の離脱をジャマして敵を止め、じっくりじっくりやってるうちに、右からくる増援が二人逃げちゃったみたいなのは残念だけど…
これでセネもクラチェンできたし、シルウィスもガトリングボウ撃てるようになったし、堂々次の章へいけます。
不満な展開の時は、苦労しても結局やり直すほうが好結果になるね。
しかしこのマップのエンディングは意外だった。
一瞬幽霊ネタとかかと思ったけど(笑)、更にオトナな展開で。
いやオトナといっても恋愛方面じゃないですよ。
社会人SRPGだなあやっぱり。さて、EDはどういう落としどころか?
アーサーにエストックを持たせて、削り役として命中率の高いシェルパを、ルヴィと交代で上の列にあげて。
多少てこずったけど、今度はちゃんとハズリズ捕縛。
ボスのダラスいれて、総勢12人捕縛できましたよ♪
捕虜の離脱をジャマして敵を止め、じっくりじっくりやってるうちに、右からくる増援が二人逃げちゃったみたいなのは残念だけど…
これでセネもクラチェンできたし、シルウィスもガトリングボウ撃てるようになったし、堂々次の章へいけます。
不満な展開の時は、苦労しても結局やり直すほうが好結果になるね。
しかしこのマップのエンディングは意外だった。
一瞬幽霊ネタとかかと思ったけど(笑)、更にオトナな展開で。
いやオトナといっても恋愛方面じゃないですよ。
社会人SRPGだなあやっぱり。さて、EDはどういう落としどころか?
七章依頼「古の宝珠」(ベルウィック・サーガ)
2007年2月12日 ベルウィックサーガ依頼は二つあったが、短そうなのでこちらから。
砂漠なので騎士系は全て諦め、シルウィス(フリーズアロー&峰打ち)とアイギナ(やはり火竜対策)、セネ、オル&ペル、フェイ、クレイマー、ディアンの8人でスタート。
あと1Lv.上げなきゃライトニングの持ち腐れだしペル(^^;)
なるべくゆっくりゆっくり近づいて、捕縛も結構いい調子。
ソードブレイカーにブラッドナイフに増援の指輪や斧も片端からゲット。
さすがにセネより早いリドルに当てるのは苦労しましたが…
軽傷経由は諦めて、アイギナのパラスレイアで少しだけ削って(手頃にリドルが風防御強いので)崖側に追い込み、司教の指輪で強化したライトニング(攻撃力19)で一気に残りHP2に。何十回もかかった気がするが無事クリア。
いいアイテム持ってないザコはディアンの斧のサビに。さあ何人虐殺できたかな…60人斬りへの道は遠いよ(^^;)今で20人位かな…捕縛に熱入れるとねぇ。
続けて「訪問者」も始めた。二分された森の中で大捕物。
上の道にエルバート、アーサー、クリス、アデルとルヴィ。
下の道にクレイマー、ディアン、セネ、シルウィス、シェルパ、サフィ。
二人捕縛して5ターンセーブは作ったが、あまりにもハズリズに攻撃が当たらないぞ!これでは捕縛どころじゃない。配置やアイテム再検討してやり直したほうがいい?
七章でセネのレベルアップ済ませて挑発持ちのセディ出した方がよかったかな…
アデルorルヴィもレオンの方がよかったかな…(でも育てたかったし…)
砂漠なので騎士系は全て諦め、シルウィス(フリーズアロー&峰打ち)とアイギナ(やはり火竜対策)、セネ、オル&ペル、フェイ、クレイマー、ディアンの8人でスタート。
あと1Lv.上げなきゃライトニングの持ち腐れだしペル(^^;)
なるべくゆっくりゆっくり近づいて、捕縛も結構いい調子。
ソードブレイカーにブラッドナイフに増援の指輪や斧も片端からゲット。
さすがにセネより早いリドルに当てるのは苦労しましたが…
軽傷経由は諦めて、アイギナのパラスレイアで少しだけ削って(手頃にリドルが風防御強いので)崖側に追い込み、司教の指輪で強化したライトニング(攻撃力19)で一気に残りHP2に。何十回もかかった気がするが無事クリア。
いいアイテム持ってないザコはディアンの斧のサビに。さあ何人虐殺できたかな…60人斬りへの道は遠いよ(^^;)今で20人位かな…捕縛に熱入れるとねぇ。
続けて「訪問者」も始めた。二分された森の中で大捕物。
上の道にエルバート、アーサー、クリス、アデルとルヴィ。
下の道にクレイマー、ディアン、セネ、シルウィス、シェルパ、サフィ。
二人捕縛して5ターンセーブは作ったが、あまりにもハズリズに攻撃が当たらないぞ!これでは捕縛どころじゃない。配置やアイテム再検討してやり直したほうがいい?
七章でセネのレベルアップ済ませて挑発持ちのセディ出した方がよかったかな…
アデルorルヴィもレオンの方がよかったかな…(でも育てたかったし…)
七章任務は意外に簡単?(ベルウィック・サーガ)
2007年1月29日 ベルウィックサーガはてどうしたことでしょう。ターン制限つきの救出任務、なんか意外にも、たいしてリロードなしにクリアしちまいました。メンバーの検討とか装備品準備の方が手間だ(笑)
まず、帽子の住民依頼はセネかセディか悩む所。エルバート連れて行かないから挑発できるセデイを雇ってから依頼受けました。…大当たり!(理由は後述)
あと、必須はシロック。索敵マップだしイストバル。ターン制限あるし壁越しサンダーが嬉しいのでペルスヴェルとオルウェン。クラスチェンジ目前のアーサー、好感度稼がにゃでウォロー(高価い〜(T^T))。壁としてダウドと、悩んだけどマーセル。マーセルLv.低すぎるしたまには使おう。護衛スキルも使えるかも…
ラレンティアがいるといいなと思ったけど倹約倹約(爆)
騎兵少ないのも槍が一人もいないのも気になるけどまあいいや…結果はオーライ。
とりあえずマーセルとダウドを先頭に出して突っ込ませる。
セディが一人南の民家へ向かう間に、ペルとオルは崖経由で城壁に近づく。卵と野菜のソテーで雷Lv.をドーピングしたし、壁越しに弓兵とタイマンだー。城内にダークヒール持ち神官がいるので一ターン内に一ユニット殺しきる前提で。
セディの民家めぐりが済むのが5ターン。その間に騎兵&歩兵たちは北西の敵をどんどん倒して5ターン目セーブからレブロスも捕縛。って、賞金首かと思ってたら違うんだな…誰よこれ顔付きだけど…。
セディが追いついてくるのを待つ間に、城内の弓兵は弓兵二人と魔法系二人でちまちま倒し、それから一番外の門は武器で破壊。アーサー、ダウド、リースで城内へ。
10ターンセーブでセディが追いついてきたので、開錠をまかせてアーサーの当て身でニールセン捕縛♪ヴェスターと会話できたのは12ターンあたり。いい調子です。
ちなみにその頃鈍足マーセルは買い物の傍ら、商店街周辺の斧騎士や石弓兵を(ウォローにフォローさせつつ)減らしていた…。Lv.は低くとも、大概の攻撃ははね返すL盾マンセー。さすがは盾熟練。でもあっというまに壊れてくよ高価なL盾(T^T)
ヨロヨロ撤退していくヴェスター軍を回復&見送りながら、オル・ペルとリースとダウドを中心に、北西からの増援を撃退。アーサーやシロックは最後に残った南西の民家や出口近くで待伏せる石弓兵を処理しにいこう…としたところで、出ましたサンダーソード持った敵!おっと忘れてたよ…
しかし、崖と商店街で分断された地形がお役立ち。崖の手前からセディが挑発すると、ヴェスター軍がのんびり撤退していく間も彼はひたすらうろうろするだけ♪
南西民家へ行って敵に捕捉されてもたつくアーサーを待つぶん少し時間がかかって、20ターンからの捕獲劇となりました(そしてオルウェン先行離脱)。
最後は殿としてアーサーを崖の途切れ目において、撤退体勢をととのえる。23ターン目に突撃してきたマルティンがランスで20超ダメージかましてくれましたが、全然おっけー。無事全員離脱できました。
リースにタペストリー買っておいたのもよかったかな。いやー珍しく順調でした〜♪
このゲーム、一番難しいのはたいてい5ターン目セーブを作るまで、だね。
でもクリア後ティアンナが逃げちゃってクラスチェンジ系イベント見れなかった。ナニモンだヴェスター…
まず、帽子の住民依頼はセネかセディか悩む所。エルバート連れて行かないから挑発できるセデイを雇ってから依頼受けました。…大当たり!(理由は後述)
あと、必須はシロック。索敵マップだしイストバル。ターン制限あるし壁越しサンダーが嬉しいのでペルスヴェルとオルウェン。クラスチェンジ目前のアーサー、好感度稼がにゃでウォロー(高価い〜(T^T))。壁としてダウドと、悩んだけどマーセル。マーセルLv.低すぎるしたまには使おう。護衛スキルも使えるかも…
ラレンティアがいるといいなと思ったけど倹約倹約(爆)
騎兵少ないのも槍が一人もいないのも気になるけどまあいいや…結果はオーライ。
とりあえずマーセルとダウドを先頭に出して突っ込ませる。
セディが一人南の民家へ向かう間に、ペルとオルは崖経由で城壁に近づく。卵と野菜のソテーで雷Lv.をドーピングしたし、壁越しに弓兵とタイマンだー。城内にダークヒール持ち神官がいるので一ターン内に一ユニット殺しきる前提で。
セディの民家めぐりが済むのが5ターン。その間に騎兵&歩兵たちは北西の敵をどんどん倒して5ターン目セーブからレブロスも捕縛。って、賞金首かと思ってたら違うんだな…誰よこれ顔付きだけど…。
セディが追いついてくるのを待つ間に、城内の弓兵は弓兵二人と魔法系二人でちまちま倒し、それから一番外の門は武器で破壊。アーサー、ダウド、リースで城内へ。
10ターンセーブでセディが追いついてきたので、開錠をまかせてアーサーの当て身でニールセン捕縛♪ヴェスターと会話できたのは12ターンあたり。いい調子です。
ちなみにその頃鈍足マーセルは買い物の傍ら、商店街周辺の斧騎士や石弓兵を(ウォローにフォローさせつつ)減らしていた…。Lv.は低くとも、大概の攻撃ははね返すL盾マンセー。さすがは盾熟練。でもあっというまに壊れてくよ高価なL盾(T^T)
ヨロヨロ撤退していくヴェスター軍を回復&見送りながら、オル・ペルとリースとダウドを中心に、北西からの増援を撃退。アーサーやシロックは最後に残った南西の民家や出口近くで待伏せる石弓兵を処理しにいこう…としたところで、出ましたサンダーソード持った敵!おっと忘れてたよ…
しかし、崖と商店街で分断された地形がお役立ち。崖の手前からセディが挑発すると、ヴェスター軍がのんびり撤退していく間も彼はひたすらうろうろするだけ♪
南西民家へ行って敵に捕捉されてもたつくアーサーを待つぶん少し時間がかかって、20ターンからの捕獲劇となりました(そしてオルウェン先行離脱)。
最後は殿としてアーサーを崖の途切れ目において、撤退体勢をととのえる。23ターン目に突撃してきたマルティンがランスで20超ダメージかましてくれましたが、全然おっけー。無事全員離脱できました。
リースにタペストリー買っておいたのもよかったかな。いやー珍しく順調でした〜♪
このゲーム、一番難しいのはたいてい5ターン目セーブを作るまで、だね。
でもクリア後ティアンナが逃げちゃってクラスチェンジ系イベント見れなかった。ナニモンだヴェスター…
「幽霊部隊」のやり直し。(ベルウィック・サーガ)
2007年1月22日 ベルウィックサーガ仕事のないオフ日。
「プロデューサーズ」への興奮(の続き)を書きとめて、「バンド・ワゴン」をちょっと見返して、あとは少しゲーム。
いやー、やればできるもんですね。このマップだけでエニードをLv.6まで育てて精神もドーピング。これで最速クラスチェンジですよ。
そのために(剣の命中率悪い彼女のため)、敵を捕獲しまくったので結構アイテムやお金も稼げた感じ。敵将ウィリアム+雑兵10人捕獲!ポルトナイフも数回使ったけど、なるべくダガーで…。うっかりするとセネは無用に連続出すしねえ。だいたい、ハープーンに比べれば普通のダガーの方が余程軽傷確率高い気がするんですが?ウィリアムは気合マックスダウドで、五ターン毎セーブから斧で一発赤十字(美味しいぞダウド!)。
お陰で他のキャラはろくに育たなかったけど、Lv.up目前キャラが何人かいたので一応全員吟味して。オルウェンもとりあえず雇用実績作れたし♪20ターンで帰還してもらったけどポーション系も使わずなんとかすませられました。メンバーは他に必須エルバート、クリス、アグザル、アイギナ。
確かにボーナスマップだね。
さあ、金もアイテムも経験値も稼いだし、お次は七章だ!
「プロデューサーズ」への興奮(の続き)を書きとめて、「バンド・ワゴン」をちょっと見返して、あとは少しゲーム。
いやー、やればできるもんですね。このマップだけでエニードをLv.6まで育てて精神もドーピング。これで最速クラスチェンジですよ。
そのために(剣の命中率悪い彼女のため)、敵を捕獲しまくったので結構アイテムやお金も稼げた感じ。敵将ウィリアム+雑兵10人捕獲!ポルトナイフも数回使ったけど、なるべくダガーで…。うっかりするとセネは無用に連続出すしねえ。だいたい、ハープーンに比べれば普通のダガーの方が余程軽傷確率高い気がするんですが?ウィリアムは気合マックスダウドで、五ターン毎セーブから斧で一発赤十字(美味しいぞダウド!)。
お陰で他のキャラはろくに育たなかったけど、Lv.up目前キャラが何人かいたので一応全員吟味して。オルウェンもとりあえず雇用実績作れたし♪20ターンで帰還してもらったけどポーション系も使わずなんとかすませられました。メンバーは他に必須エルバート、クリス、アグザル、アイギナ。
確かにボーナスマップだね。
さあ、金もアイテムも経験値も稼いだし、お次は七章だ!
六章依頼ふたつ。(ベルウィック・サーガ)
2007年1月17日 ベルウィックサーガアーサー、クレイマー、ルヴィ、ウォローにゴハンを奢って依頼「食料調達」スタート(いやホントは月曜くらいから少しずつしてるけど)。
食料調達は、前半逃げる盗賊をキッチリ捕まえるってのもあるが、ガケの上の帝国軍がポイント。盗賊山賊たちをやっつけたあと、コイツらを呼び寄せるのが結構難しい。
で!高価保釈金払ってみましたよラレンティアの…でも甲斐はあった(*^^*)
というか、彼女なしに全員捕獲できたかどうか?
挑発、ガトリングボウ弓兵以外には、ガケの上に上らないと効かない仕様なので。
ガト兵は普通にセディが挑発、アーサー以外にも騎兵が多い布陣なので(レオンとアデルとルヴィとシロック)、崖降りてきた所を一気に当て身→戦闘不能に持ち込む。三連射弓兵には頭をひねった。複数回戦闘させると弓自体コワレかねないし…
で、五ターン毎セーブ前、弓兵の行動終了後にラレ子が忍び寄る。次ターンはハープーンで殴って射程外へ逃げる。軽傷にならなくとも、次もラレ子が手加減でドツいて一気に戦闘不能が狙える。戦闘不能にしたあと再行動で離脱ポイントをふさぐと、弓兵はわざわざ崖下へ降りてきてくれる♪
残り三人は射程0武器しか持たないので隣のマスにいる彼女に手が届かない♪♪
飛兵マンセー!ここまできたら、崖に上ったセディがラレ子の陰から挑発を…と思ったところが、挑発されても崖降りてまで追いかけてこないんですね(T^T)
結局崖を登って、当て身かましに行くリース軍でした。
でもまあ、行動順に留意しながらまず当て身、シロックの弓で削ってラレンティアがまた手加減→離脱ポイントへ戻る、という手で、まずは指揮官を「戦闘不能→自ら崖を降りてくる」コースに♪
あとの二人も同じ手で。80ターンかけてレベルアップも吟味してじっくり料理。
戦後無事アーサーも入団しました。よかったよかった。
「幽霊部隊」も引き続き一気に進めちゃったよ。半分進んで半数は捕獲。好調だ。
が、ポルトナイフがモロいのが哀しい…数人軽傷にしただけで黄色くなるとは…
いや、セネが連続使うから悪い?しかし、このマップエニードの一気育成のために使ってるのだが、思い切って精神の秘薬も作ってきておいた方がよかったかな?剣をふるうエニードって見るからにムダっぽく弱いし。ドーピングも同時にやるべしだったかも。マズったか。…またやり直しかなあ…
P.S.念のため。今日はゲームもしたが字も絵もかいて忙しいお休み日でした。誰に言い訳してるんだ?(笑)
食料調達は、前半逃げる盗賊をキッチリ捕まえるってのもあるが、ガケの上の帝国軍がポイント。盗賊山賊たちをやっつけたあと、コイツらを呼び寄せるのが結構難しい。
で!高価保釈金払ってみましたよラレンティアの…でも甲斐はあった(*^^*)
というか、彼女なしに全員捕獲できたかどうか?
挑発、ガトリングボウ弓兵以外には、ガケの上に上らないと効かない仕様なので。
ガト兵は普通にセディが挑発、アーサー以外にも騎兵が多い布陣なので(レオンとアデルとルヴィとシロック)、崖降りてきた所を一気に当て身→戦闘不能に持ち込む。三連射弓兵には頭をひねった。複数回戦闘させると弓自体コワレかねないし…
で、五ターン毎セーブ前、弓兵の行動終了後にラレ子が忍び寄る。次ターンはハープーンで殴って射程外へ逃げる。軽傷にならなくとも、次もラレ子が手加減でドツいて一気に戦闘不能が狙える。戦闘不能にしたあと再行動で離脱ポイントをふさぐと、弓兵はわざわざ崖下へ降りてきてくれる♪
残り三人は射程0武器しか持たないので隣のマスにいる彼女に手が届かない♪♪
飛兵マンセー!ここまできたら、崖に上ったセディがラレ子の陰から挑発を…と思ったところが、挑発されても崖降りてまで追いかけてこないんですね(T^T)
結局崖を登って、当て身かましに行くリース軍でした。
でもまあ、行動順に留意しながらまず当て身、シロックの弓で削ってラレンティアがまた手加減→離脱ポイントへ戻る、という手で、まずは指揮官を「戦闘不能→自ら崖を降りてくる」コースに♪
あとの二人も同じ手で。80ターンかけてレベルアップも吟味してじっくり料理。
戦後無事アーサーも入団しました。よかったよかった。
「幽霊部隊」も引き続き一気に進めちゃったよ。半分進んで半数は捕獲。好調だ。
が、ポルトナイフがモロいのが哀しい…数人軽傷にしただけで黄色くなるとは…
いや、セネが連続使うから悪い?しかし、このマップエニードの一気育成のために使ってるのだが、思い切って精神の秘薬も作ってきておいた方がよかったかな?剣をふるうエニードって見るからにムダっぽく弱いし。ドーピングも同時にやるべしだったかも。マズったか。…またやり直しかなあ…
P.S.念のため。今日はゲームもしたが字も絵もかいて忙しいお休み日でした。誰に言い訳してるんだ?(笑)
六章任務・再クリア♪(ベルウィック・サーガ)
2007年1月13日 ベルウィックサーガアーサーを入れてクリアし直しました(^^;)
悩んだ末にダウドと交代。粉砕&気合のダウドのような爆発的な攻撃力はないものの、痩せ馬に乗った健脚アーサー君は、始めてみるとかえってやりやすかった☆
青髪顔付き槍兵の捕縛にも「当て身」をかまして、南方戦線へと騎乗でとんぼがえり。
その分、セオドルの出てくるまでにペルスヴェルらがコンジットボウ持ち弓兵捕縛に集中できて、15ターンには全員でセオ&ミーカップルを待ち受けることができ、しかも騎兵が増えた分、敵ボス・オルトマンの直前に出る増援剣士たちの出現位置を踏んづけて三人→一人に減らすことに成功。いやーヨカッタヨカッタ。
慣れもあったしね。剣士の前の装甲兵増援を、アデルでツツいて東へ誘導、魔道士ペルにも手の届く所にこさせて早めに撃破♪以前は装甲兵で手間取ってたんだ。
あとは、六章の依頼二個を、どういうメンツで臨むか悩みまくるだけで過ぎました(笑)だっていろいろ計算が…。
ルヴィとクレイマーも少し好感度上げときたいし、オルウェンはいつ使おう…
フェイはもう必要以上に好感度上げにこだわるのやめようかな。11章まで行ったら勝手に入るらしいとわかったから…
まあいくらでも悩めます。でもそれが楽しいです(爆)
悩んだ末にダウドと交代。粉砕&気合のダウドのような爆発的な攻撃力はないものの、痩せ馬に乗った健脚アーサー君は、始めてみるとかえってやりやすかった☆
青髪顔付き槍兵の捕縛にも「当て身」をかまして、南方戦線へと騎乗でとんぼがえり。
その分、セオドルの出てくるまでにペルスヴェルらがコンジットボウ持ち弓兵捕縛に集中できて、15ターンには全員でセオ&ミーカップルを待ち受けることができ、しかも騎兵が増えた分、敵ボス・オルトマンの直前に出る増援剣士たちの出現位置を踏んづけて三人→一人に減らすことに成功。いやーヨカッタヨカッタ。
慣れもあったしね。剣士の前の装甲兵増援を、アデルでツツいて東へ誘導、魔道士ペルにも手の届く所にこさせて早めに撃破♪以前は装甲兵で手間取ってたんだ。
あとは、六章の依頼二個を、どういうメンツで臨むか悩みまくるだけで過ぎました(笑)だっていろいろ計算が…。
ルヴィとクレイマーも少し好感度上げときたいし、オルウェンはいつ使おう…
フェイはもう必要以上に好感度上げにこだわるのやめようかな。11章まで行ったら勝手に入るらしいとわかったから…
まあいくらでも悩めます。でもそれが楽しいです(爆)
アーサーぁぁぁぁ!(ベルウィック・サーガ)
2007年1月8日 ベルウィックサーガひーひー言いながら、ついに六章任務クリアしました(クリア自体は昨日)。
オルトマンも倒せたし♪。ロードグラム様が二連続クリティカル出してくださいましたから…(もはや敬称付き。リース様、ではないのがミソか)
任務後の「悪友は滅びず」のイベントは可笑しかったなあ。
ルミエールに玉砕のアデルに、何とあんな裏があったとは!
しかし…アーサー…アーサーが…(T^T)
やっぱ任務でアーサー雇っとかないといけなかったんだろうか…
もういい加減好感度上がってると思うのに、アーサーの入団イベント始まらない。
んで雇用してから六章依頼「幽霊部隊」を、確認の為ボスだけ倒してクリアしてみる。
…始まらない…
さらに続けて第二の依頼「食料調達」もアーサー入れて好物も食わせてレベルも途中で1だけだけど上げてソッコー手抜きクリアしてみる。
…始まらない…(泣)
次章に入ってみてもまだ始まらない。ぐはぁ…
そんなに好感度が足りないとは思わなかったんだけどな〜
任務も雇って出撃させてないといけなかったんだろうか(少なくともその分余計に好感度は上がるし)。しかし今からやり直すのはホネだよ〜
そもそも誰と入れ替えればいいんだ。考え抜いた末のラインナップが…(泣)
はぁぁぁ、どうしよう…
六章依頼二個&好物料理で好感度2は稼げるからさすがにそれで足りるのではと思うのだが…素直に七章に進むしかないのか。さらに言うと七章任務で雇っておかないとダメなのか。イベント発生のタイミングが分からなくてずっと気にしてるのだ(Lv.9とあって雇用費もだいぶ高くなってきたし)。
今日のゲームタイムはそういうムダな確認戦闘だけで過ぎてゆきました。
入団イベントのタイミング、誰か教えて〜!しくしく。
オルトマンも倒せたし♪。ロードグラム様が二連続クリティカル出してくださいましたから…(もはや敬称付き。リース様、ではないのがミソか)
任務後の「悪友は滅びず」のイベントは可笑しかったなあ。
ルミエールに玉砕のアデルに、何とあんな裏があったとは!
しかし…アーサー…アーサーが…(T^T)
やっぱ任務でアーサー雇っとかないといけなかったんだろうか…
もういい加減好感度上がってると思うのに、アーサーの入団イベント始まらない。
んで雇用してから六章依頼「幽霊部隊」を、確認の為ボスだけ倒してクリアしてみる。
…始まらない…
さらに続けて第二の依頼「食料調達」もアーサー入れて好物も食わせてレベルも途中で1だけだけど上げてソッコー手抜きクリアしてみる。
…始まらない…(泣)
次章に入ってみてもまだ始まらない。ぐはぁ…
そんなに好感度が足りないとは思わなかったんだけどな〜
任務も雇って出撃させてないといけなかったんだろうか(少なくともその分余計に好感度は上がるし)。しかし今からやり直すのはホネだよ〜
そもそも誰と入れ替えればいいんだ。考え抜いた末のラインナップが…(泣)
はぁぁぁ、どうしよう…
六章依頼二個&好物料理で好感度2は稼げるからさすがにそれで足りるのではと思うのだが…素直に七章に進むしかないのか。さらに言うと七章任務で雇っておかないとダメなのか。イベント発生のタイミングが分からなくてずっと気にしてるのだ(Lv.9とあって雇用費もだいぶ高くなってきたし)。
今日のゲームタイムはそういうムダな確認戦闘だけで過ぎてゆきました。
入団イベントのタイミング、誰か教えて〜!しくしく。
よっしゃ年賀状クリア!ベルウィックはまだまだ…(爆)
2006年12月29日 ベルウィックサーガ コメント (2)…すでに遅すぎるかもしれないが(笑)
50枚も書いてないのにね。
しかし、ベルウィックの六章任務クリアはまだ遠そう…
どうせ24ターンまでに離脱撤退しないとGameOverなのだが、15ターンから先の長いこと。問題はやりたいこと三つがなかなか両立しないことだ。
やりたいこと(1)…東部戦線:射撃待機しがちな敵弓兵を誘い出しコンジットボウを奪いたい。できれば戦闘不能→捕縛はエニードで。
やりたいこと(2)…西部戦線:14ターンに出現のセオドルとミーナスの処理とそのあと。20ターンに出現のオルトマンを倒せる可能性が少しでもあるセーブが作りたいので、さっさと片付けて16・18ターンの増援を少しでも減らしたい。
やりたいこと(3)…北部戦線:その間、単独でラーズ神官のスキュラを取りに行くエルバート頑張れ(パイクは諦めても可)。
(1)…弓兵「虚弱」体質らしく戦闘不能率は他より高いみたいなんで、絶対コン弓欲しいのだが…。捕縛できなかったらアグザル強奪でも我慢する、と思っているが、運もからむし、手間取るとリピータボウ持った増援や、槍持った騎馬系が追いかけてくるので、誰かが死ぬことも。おかげでたまに(2)が順調でも両立しない。アグザル、ウォロー、イストバル、エニードの任務。
(2)…一番困難!セオドルの盾率が結構高く、馬殺の矢が当たっても弾かれることも…うまく馬殺して攻撃力を削いでも、盾のせいでトドメまで長引きがち。15ターン目最初の突撃後、ペルスヴェルの近くに再移動してくれたら少しは早いのだが、どこに突撃するかは運次第。
そして、16ターンの装甲兵がとてもカタいのでセオドル後がもー大変。足も遅いしなかなかダウドやペルと近づけられないし、そして18ターン増援のマーセナリー三人は素早くて当てにくい。レオンとアデルの連携が頼りだが、三人は多すぎだ…出現場所をふさいで人数を減らせたらと思うが、セオドル処理に手間取ると絶対不可能。
(3)…実はコレが一番楽。勝率9割。偉いぞエルバート!敵の真ん中に飛びこんで神官を倒したらスグ逃げろ任務だが、弓回避もあり意外と避けまくるので頼もしい。でも一戦闘で出現後スグ神官を倒せないと、他の敵の後ろに逃げられるので後が大変…
…来年までかかるな多分…
ケチらずもっといい武器買っておいたほうが良かったかな(^^;)
斧と剣はまだしも、槍。せめてロングスピアをもう一本…
50枚も書いてないのにね。
しかし、ベルウィックの六章任務クリアはまだ遠そう…
どうせ24ターンまでに離脱撤退しないとGameOverなのだが、15ターンから先の長いこと。問題はやりたいこと三つがなかなか両立しないことだ。
やりたいこと(1)…東部戦線:射撃待機しがちな敵弓兵を誘い出しコンジットボウを奪いたい。できれば戦闘不能→捕縛はエニードで。
やりたいこと(2)…西部戦線:14ターンに出現のセオドルとミーナスの処理とそのあと。20ターンに出現のオルトマンを倒せる可能性が少しでもあるセーブが作りたいので、さっさと片付けて16・18ターンの増援を少しでも減らしたい。
やりたいこと(3)…北部戦線:その間、単独でラーズ神官のスキュラを取りに行くエルバート頑張れ(パイクは諦めても可)。
(1)…弓兵「虚弱」体質らしく戦闘不能率は他より高いみたいなんで、絶対コン弓欲しいのだが…。捕縛できなかったらアグザル強奪でも我慢する、と思っているが、運もからむし、手間取るとリピータボウ持った増援や、槍持った騎馬系が追いかけてくるので、誰かが死ぬことも。おかげでたまに(2)が順調でも両立しない。アグザル、ウォロー、イストバル、エニードの任務。
(2)…一番困難!セオドルの盾率が結構高く、馬殺の矢が当たっても弾かれることも…うまく馬殺して攻撃力を削いでも、盾のせいでトドメまで長引きがち。15ターン目最初の突撃後、ペルスヴェルの近くに再移動してくれたら少しは早いのだが、どこに突撃するかは運次第。
そして、16ターンの装甲兵がとてもカタいのでセオドル後がもー大変。足も遅いしなかなかダウドやペルと近づけられないし、そして18ターン増援のマーセナリー三人は素早くて当てにくい。レオンとアデルの連携が頼りだが、三人は多すぎだ…出現場所をふさいで人数を減らせたらと思うが、セオドル処理に手間取ると絶対不可能。
(3)…実はコレが一番楽。勝率9割。偉いぞエルバート!敵の真ん中に飛びこんで神官を倒したらスグ逃げろ任務だが、弓回避もあり意外と避けまくるので頼もしい。でも一戦闘で出現後スグ神官を倒せないと、他の敵の後ろに逃げられるので後が大変…
…来年までかかるな多分…
ケチらずもっといい武器買っておいたほうが良かったかな(^^;)
斧と剣はまだしも、槍。せめてロングスピアをもう一本…
ガビーン!(ベルウィック・サーガ)
2006年12月25日 ベルウィックサーガ6章「前線の街」。20ターンまでセーブしてオルトマンが出るのを待ってたら…
マップの、思っていたのと違う側から出てきた。ガビーン!
15ターンから何度もやり直してみたのだが、どーも良くない。
10ターン目セーブまで戻ってやり直すべしか。結構いろいろアイテムをムシり取れたデータだったのになぁ。クスン。
マップの、思っていたのと違う側から出てきた。ガビーン!
15ターンから何度もやり直してみたのだが、どーも良くない。
10ターン目セーブまで戻ってやり直すべしか。結構いろいろアイテムをムシり取れたデータだったのになぁ。クスン。
六章任務「前線の街」(ベルウィック・サーガ)
2006年12月24日 ベルウィックサーガまた撤退援護系の任務。ターン制限もあり。まあこの章の制限はましな方か?
住民依頼新キャラ・エニードの説得ツアーとか色々あって忙しい。が…
きー!なんで?
絶対、ペルスヴェルとの会話に間に合うようエニード戻ってこれないじゃん、と思ったら、浅瀬からゴン爺の家へ行かせたら回らせたら早く回れると気がついた。
よっしゃ10ターンセーブまではこれでOK!
例によって出撃キャラの選択には迷う。
任務だから傭兵料金も割高。なんで常連のシルウィスやアーサー(そろそろ騎士団入りしないかな…)は除外。便利な割にお安いアグザル(探索もOK)と、高額だけどいい加減雇わないと騎士団入りしなくなりそうな不安の出てきたウォローを雇う。彼にやる経験値は勿体無いが、敵の多いマップだから、いざって時頼れる「先生」は良いかも。
あとはイベントからむらしいイストバル。足が欲しいので騎兵エル&レオ&アデル。弓はあと1人かな…、で、狙撃重視でクリス。
ダウドもちょっと育てたいし、あと回復のイゼルナを入れたらもう定員?…(涙)
二ターン毎に敵増援がばんばん出る北西には、レオ&アデルとダウド。探索戦闘後アグザル、ミスリル関連アイテム回収後エルバートも合流。斧の二人は粉砕を使えば一撃で敵兵を倒せるので、立ち位置によっては凄く効率的。でも、15ターンもしたら、先に南下させるしかないだろうな。
イゼルナは中央付近に待機し、怪我人が前線を退いてきたら治療。
残るリース、ウォロー、イストバル、クリスの四人が南西と南東をいったりきたりしてタマに出る敵兵を潰す。14ターンミーナス捕縛とセオドル撃破がすんだら、リースとクリスはダウドとアグザルの代わりに北上予定。20ターン目出現のオルトマンを騎兵系全員で倒すんだもん。
ウォロー、エニ&ペルでそれまで南西&南東を保たせられるのか不安だが(^^;)
…と、予定は決まっているのだが、はて無事最後までいけるかなあ。10ターンまでは無事来てるのだが…。それと、今回捕縛したい相手はわずかだけれど、ペルスヴェル用にライトニング買っておけばよかった…。これだけは失敗したか?
住民依頼新キャラ・エニードの説得ツアーとか色々あって忙しい。が…
きー!なんで?
絶対、ペルスヴェルとの会話に間に合うようエニード戻ってこれないじゃん、と思ったら、浅瀬からゴン爺の家へ行かせたら回らせたら早く回れると気がついた。
よっしゃ10ターンセーブまではこれでOK!
例によって出撃キャラの選択には迷う。
任務だから傭兵料金も割高。なんで常連のシルウィスやアーサー(そろそろ騎士団入りしないかな…)は除外。便利な割にお安いアグザル(探索もOK)と、高額だけどいい加減雇わないと騎士団入りしなくなりそうな不安の出てきたウォローを雇う。彼にやる経験値は勿体無いが、敵の多いマップだから、いざって時頼れる「先生」は良いかも。
あとはイベントからむらしいイストバル。足が欲しいので騎兵エル&レオ&アデル。弓はあと1人かな…、で、狙撃重視でクリス。
ダウドもちょっと育てたいし、あと回復のイゼルナを入れたらもう定員?…(涙)
二ターン毎に敵増援がばんばん出る北西には、レオ&アデルとダウド。探索戦闘後アグザル、ミスリル関連アイテム回収後エルバートも合流。斧の二人は粉砕を使えば一撃で敵兵を倒せるので、立ち位置によっては凄く効率的。でも、15ターンもしたら、先に南下させるしかないだろうな。
イゼルナは中央付近に待機し、怪我人が前線を退いてきたら治療。
残るリース、ウォロー、イストバル、クリスの四人が南西と南東をいったりきたりしてタマに出る敵兵を潰す。14ターンミーナス捕縛とセオドル撃破がすんだら、リースとクリスはダウドとアグザルの代わりに北上予定。20ターン目出現のオルトマンを騎兵系全員で倒すんだもん。
ウォロー、エニ&ペルでそれまで南西&南東を保たせられるのか不安だが(^^;)
…と、予定は決まっているのだが、はて無事最後までいけるかなあ。10ターンまでは無事来てるのだが…。それと、今回捕縛したい相手はわずかだけれど、ペルスヴェル用にライトニング買っておけばよかった…。これだけは失敗したか?
五章依頼「山狩り」(ベルウィック・サーガ)
2006年12月10日 ベルウィックサーガ軽傷状態の脱走捕虜をできるだけ捕縛で連れ帰るミッション。でも序盤は向こうからも突撃してくるから全員赤十字にするのはやっぱ難しい(笑)
HP1にしても赤にならないこともあるしねえ。
二人死なせてしまったけどこのくらいなら許容かな。
飛兵ラレンティアを雇えばずっと簡単だった筈だが保釈金をケチり、アーサーの「全力移動」で何とかヘルクトの先回りに成功。
賞金首・フェルズもなかなか捕縛に追い込めなくて大変だった。弓回避持ってるし…これまで捕縛をどれだけ弓(魔弓とか峰打ちとか)に頼ってたかだな(^^;)
そしてもっと大変だったのが、15ターンセーブから、傍に誘い込んだ帝国兵増援を捕縛してLv.アップ目前エルバートの槍技能上げ作戦。既に軽傷にしてあるしで、四回に三回は、スムーズに戦闘不能に出来る。ところが!
レベルアップ時上がるステ(と武器技能値)はランダムなのだが、槍技能上がんないー!10回に一回上がるかどうか?で、せっかく上がったのに20ターンセーブへ届くまでに、つい欲かいて誰か死なせちゃリセット続き…あーあ…
ステータスは良いし「挑発」スキルも便利だけどエルバート、槍が(あの)アデルより酷いんじゃないかと、心配になりだした今日この頃ゆえだが、やっぱもっと早くから意識的に技能値調整しとけばよかったかな…
なるべく槍使うようにはしてたけど、Lv.9で技能値11って、低すぎだよねー。
今日はもう時間がない。明日が勝負だ、が…いっそ全員捕獲目指して最初から?(爆)
HP1にしても赤にならないこともあるしねえ。
二人死なせてしまったけどこのくらいなら許容かな。
飛兵ラレンティアを雇えばずっと簡単だった筈だが保釈金をケチり、アーサーの「全力移動」で何とかヘルクトの先回りに成功。
賞金首・フェルズもなかなか捕縛に追い込めなくて大変だった。弓回避持ってるし…これまで捕縛をどれだけ弓(魔弓とか峰打ちとか)に頼ってたかだな(^^;)
そしてもっと大変だったのが、15ターンセーブから、傍に誘い込んだ帝国兵増援を捕縛してLv.アップ目前エルバートの槍技能上げ作戦。既に軽傷にしてあるしで、四回に三回は、スムーズに戦闘不能に出来る。ところが!
レベルアップ時上がるステ(と武器技能値)はランダムなのだが、槍技能上がんないー!10回に一回上がるかどうか?で、せっかく上がったのに20ターンセーブへ届くまでに、つい欲かいて誰か死なせちゃリセット続き…あーあ…
ステータスは良いし「挑発」スキルも便利だけどエルバート、槍が(あの)アデルより酷いんじゃないかと、心配になりだした今日この頃ゆえだが、やっぱもっと早くから意識的に技能値調整しとけばよかったかな…
なるべく槍使うようにはしてたけど、Lv.9で技能値11って、低すぎだよねー。
今日はもう時間がない。明日が勝負だ、が…いっそ全員捕獲目指して最初から?(爆)
五章依頼「ルミエール」クリア(ベルウィックサーガ)。
2006年12月2日 ベルウィックサーガ数日前に、何てカンタンなんだ!と叫んだものの、最初のボスを捕縛したあと、宝箱開けたら出てくる増援には大苦戦。
4人出てくるうち2人まで「欲しい!」と思える武器もってる上、もう1人は撃破で4000Gだが捕縛したら8000Gな素敵賞金首、こいつが「連続」スキル持ちで、すぐ死人が出る。最後の1人はどーでもいいが「怒り」スキル持ってるので気が抜けない。
結局5ターンほど戻って宝箱開けるタイミングを変えることにした。
増援出現ポイントの周囲を、1人ずつしか出られないよう皆で踏んで待ち受ける…という手で(ちょっと攻略サイト見ちゃった…)、ようやくキッチリ各個捕縛に成功☆
それにしても、ルミエール嬢救出後、チャンスとばかり彼女にアタックのアデル君だが、勇み足かッ?それとも…(笑)ちまちました依頼が多いゲームだけど、私は結構好きですなコレ。
4人出てくるうち2人まで「欲しい!」と思える武器もってる上、もう1人は撃破で4000Gだが捕縛したら8000Gな素敵賞金首、こいつが「連続」スキル持ちで、すぐ死人が出る。最後の1人はどーでもいいが「怒り」スキル持ってるので気が抜けない。
結局5ターンほど戻って宝箱開けるタイミングを変えることにした。
増援出現ポイントの周囲を、1人ずつしか出られないよう皆で踏んで待ち受ける…という手で(ちょっと攻略サイト見ちゃった…)、ようやくキッチリ各個捕縛に成功☆
それにしても、ルミエール嬢救出後、チャンスとばかり彼女にアタックのアデル君だが、勇み足かッ?それとも…(笑)ちまちました依頼が多いゲームだけど、私は結構好きですなコレ。
五章任務「城砦防衛」(ベルウィック・サーガ)
2006年11月27日 ベルウィックサーガ五章、一週間も前に始めてはいたのだが(といってもリセットぱかり)。
またまたターン制限がある〜(涙)
…10ターンクリアはあきらめ、次善の15ターンでしっかりボス捕縛狙う事にしました。
二章でも日和ってアイテム集めの時間取った分次善なクリアをしたので、もう後一、二回「次善」ですませてもリースのクラスチェンジタイミングは変わらなさそうなので。
川向こうからおしよせる敵の大群。避難すりゃいいのにそこらの軒先につっ立ってる市民たちを守るために城下をめぐる川の縁に布陣するリースたち。
こーゆー時に便利なのが、飛兵のラレンティアね。そして泳げるアグザルも。
なのに…その二人の雇用費をケチったため、実は大苦心を強いられたのでした(爆)
出撃メンバーは、シナリオがらみで必須なリース・ウォード・クリス・イゼルナの他は、レオン、アデル、アイギナ、シロック、あとは捕縛&盗み要員アーサーとセディ、そろそろ少しは使わにゃ入団してくれんかもとフェイ&ディアン(まだ二人のLv.は3と4)。
多人数を動かすのは、やはり難易度が上がります。
最初の五ターン目セーブにたどりつくまで何度死人を出したことやら…
早く前線にいかねばならんが突っ込みすぎても、結果は悲惨。
わかってるんだが何度かリセットしないと、やっぱりペースが掴めない。
激戦な序盤は、Lv.高すぎるので使わない主義なウォードにも、ガシガシ削りにいってもらうことにしてやっと落ち着いた。
…結果、ガーシュ爺さんの説得は11ターン目に開始である。間に合ったが…
そして、ウッカリしてるとイゼルナが話しかけるべきエレックさん、あっという間にバリスタの矢がビュンビュン降ってくるお城の奥に行っちゃって、追いかけるイゼルナが前線を長く留守にしたもんで、いつになくポーションを何個も使ってしまった。ちぇ。
イゼルナが追いついて「会話」を済ませたのは14ターン目。危なかった…
このマップに限って、捕縛の友・シルウィスが使えない。でも諦めない!
垂涎の“携帯袋”を持った弓兵を捕らえに行く5ターン目(同一ターンに鉄の矢+をセディに盗ませる)。
レアアイテム所有のバリスタ兵を捕らえ、金貨とカイトシールド所持の斧兵をいかに場内のパンミリオン隊にさらわれないようにするかで忙しすぎ熱すぎる10ターン目セーブ(段取り悪くて、実際に追いつけるのが11ターンになるのでリセット毎にもー大変)。
そして最後のボス・ライアーク、コレクターアイテムも持ってるし是非とも捕縛したいのだが、マジギリギリの人数しか傍に寄りきれなかった最後の15ターンセーブ!(絶叫)
どこもここも死ぬほどリセットしましたよハイ(涙)
12ターン目でフェイがやられたけど(奇跡の護符をケチって非装備だったせい)、ファラミアがどっか連れてってくれたんで、もーいーやで作った15ターンセーブだ。そのままGO!(戦闘不能扱いだけど敵の捕虜にはならないからフェイはまあよし)
何十回だかリセットの末、遠くのイゼルナとフェイ以外、全員で捕まえたライアーク。
ちなみにライアークに届かない(騎馬でない)連中は、やっぱ力を合わせてあと一人残ってた装甲兵を倒しました。よーし、アイテムも経験値もほとんど取りこぼしなく取ったぞー。ふぅ。マーセルもちゃんと加入させたし。
(「リースはいい部下を持ってて羨ましい」等としょーもないことを言うパンミリオンだったが、マーセルの処分は気が利いていたので、ちょっと見直した☆)
しかし、マーセルの盾が発動しまくるのは良いのだが、初期装備の盾と、予備にとリースが渡した盾を両方壊しちゃうとはなあ…L盾って、高価いんだぞ〜(泣)
ムリをしたので、みんなの騎馬にも多少はダメージ食っちゃった。
まあ、馬死ぬ程じゃないし、そのうちサラダ(馬のHP回復食)食わせてやろうっと。
…はあ…疲れた…
しかし、この達成感がヨイのですよ。ふふ。
戦場から戻ったら、だいぶ好感度を稼げたらしく、フェイのイベント一個見れましたし。
戦闘不能でも、ボーナス好感度つくんだよね確か♪
…次の依頼マップ「ルミエール」を五ターンセーブまでやって今日は終了。
なんか嘘みたいに捕獲が快調…どこが「難易度C」なの?
終わってからは、久々にキモチよくロイブラ執筆の続きを少々…
おっとそれよりクリスマス絵描くとかいって忘れてるな私。やば(爆)
またまたターン制限がある〜(涙)
…10ターンクリアはあきらめ、次善の15ターンでしっかりボス捕縛狙う事にしました。
二章でも日和ってアイテム集めの時間取った分次善なクリアをしたので、もう後一、二回「次善」ですませてもリースのクラスチェンジタイミングは変わらなさそうなので。
川向こうからおしよせる敵の大群。避難すりゃいいのにそこらの軒先につっ立ってる市民たちを守るために城下をめぐる川の縁に布陣するリースたち。
こーゆー時に便利なのが、飛兵のラレンティアね。そして泳げるアグザルも。
なのに…その二人の雇用費をケチったため、実は大苦心を強いられたのでした(爆)
出撃メンバーは、シナリオがらみで必須なリース・ウォード・クリス・イゼルナの他は、レオン、アデル、アイギナ、シロック、あとは捕縛&盗み要員アーサーとセディ、そろそろ少しは使わにゃ入団してくれんかもとフェイ&ディアン(まだ二人のLv.は3と4)。
多人数を動かすのは、やはり難易度が上がります。
最初の五ターン目セーブにたどりつくまで何度死人を出したことやら…
早く前線にいかねばならんが突っ込みすぎても、結果は悲惨。
わかってるんだが何度かリセットしないと、やっぱりペースが掴めない。
激戦な序盤は、Lv.高すぎるので使わない主義なウォードにも、ガシガシ削りにいってもらうことにしてやっと落ち着いた。
…結果、ガーシュ爺さんの説得は11ターン目に開始である。間に合ったが…
そして、ウッカリしてるとイゼルナが話しかけるべきエレックさん、あっという間にバリスタの矢がビュンビュン降ってくるお城の奥に行っちゃって、追いかけるイゼルナが前線を長く留守にしたもんで、いつになくポーションを何個も使ってしまった。ちぇ。
イゼルナが追いついて「会話」を済ませたのは14ターン目。危なかった…
このマップに限って、捕縛の友・シルウィスが使えない。でも諦めない!
垂涎の“携帯袋”を持った弓兵を捕らえに行く5ターン目(同一ターンに鉄の矢+をセディに盗ませる)。
レアアイテム所有のバリスタ兵を捕らえ、金貨とカイトシールド所持の斧兵をいかに場内のパンミリオン隊にさらわれないようにするかで忙しすぎ熱すぎる10ターン目セーブ(段取り悪くて、実際に追いつけるのが11ターンになるのでリセット毎にもー大変)。
そして最後のボス・ライアーク、コレクターアイテムも持ってるし是非とも捕縛したいのだが、マジギリギリの人数しか傍に寄りきれなかった最後の15ターンセーブ!(絶叫)
どこもここも死ぬほどリセットしましたよハイ(涙)
12ターン目でフェイがやられたけど(奇跡の護符をケチって非装備だったせい)、ファラミアがどっか連れてってくれたんで、もーいーやで作った15ターンセーブだ。そのままGO!(戦闘不能扱いだけど敵の捕虜にはならないからフェイはまあよし)
何十回だかリセットの末、遠くのイゼルナとフェイ以外、全員で捕まえたライアーク。
ちなみにライアークに届かない(騎馬でない)連中は、やっぱ力を合わせてあと一人残ってた装甲兵を倒しました。よーし、アイテムも経験値もほとんど取りこぼしなく取ったぞー。ふぅ。マーセルもちゃんと加入させたし。
(「リースはいい部下を持ってて羨ましい」等としょーもないことを言うパンミリオンだったが、マーセルの処分は気が利いていたので、ちょっと見直した☆)
しかし、マーセルの盾が発動しまくるのは良いのだが、初期装備の盾と、予備にとリースが渡した盾を両方壊しちゃうとはなあ…L盾って、高価いんだぞ〜(泣)
ムリをしたので、みんなの騎馬にも多少はダメージ食っちゃった。
まあ、馬死ぬ程じゃないし、そのうちサラダ(馬のHP回復食)食わせてやろうっと。
…はあ…疲れた…
しかし、この達成感がヨイのですよ。ふふ。
戦場から戻ったら、だいぶ好感度を稼げたらしく、フェイのイベント一個見れましたし。
戦闘不能でも、ボーナス好感度つくんだよね確か♪
…次の依頼マップ「ルミエール」を五ターンセーブまでやって今日は終了。
なんか嘘みたいに捕獲が快調…どこが「難易度C」なの?
終わってからは、久々にキモチよくロイブラ執筆の続きを少々…
おっとそれよりクリスマス絵描くとかいって忘れてるな私。やば(爆)
カラーコード後半(ベルウィック・サーガ)。
2006年11月16日 ベルウィックサーガダークアクスをセディに盗ませるのに成功したあとは、結構がんがん捕縛してアイテム集めできました☆
山賊なんか身代金は取れなくてアイテムのみだけど、シロックが右から左に弓使い潰してくれるから深刻です…このマップで、ドロップ以外にあとブロードアクスとポーションとロングボウ新品・中古一個ずつ(と矢を少し)奪い取ったけど、いつまでもつやら(涙)
最後、ペネロが意外と攻撃当たりにくくてリセット重ねた程度で、32ターンで終了。
貯金七万程できたから、また家具買おうかな(現在宝箱とコッファーのみ)。
さあ、五章へ行けるぞ〜♪
山賊なんか身代金は取れなくてアイテムのみだけど、シロックが右から左に弓使い潰してくれるから深刻です…このマップで、ドロップ以外にあとブロードアクスとポーションとロングボウ新品・中古一個ずつ(と矢を少し)奪い取ったけど、いつまでもつやら(涙)
最後、ペネロが意外と攻撃当たりにくくてリセット重ねた程度で、32ターンで終了。
貯金七万程できたから、また家具買おうかな(現在宝箱とコッファーのみ)。
さあ、五章へ行けるぞ〜♪
四章依頼その2「カラーコード」開始。(ベルウィック・サーガ)
2006年11月10日 ベルウィックサーガ四章にはもう一個、「依頼」がある。
狭いよー暗いよーの夜の港のミニマップ。そしてシロックがヒーロー役(笑)
出れる人数もシロックのの他には六人だけ、ゼヒ捕縛したい相手も少ない(皆無ではない)ので、皆勤に近いシルウィスを休ませてみました(笑)
が、「峰打ち」「狙撃」兼備のシルウィスがいないと、妙に捕縛が難航する。くそぅ。
まずは当て身のアーサー。もー早期加入狙っちゃうよ。
壁役兼挑発役エルバート。夜目のきくイストバル。敵司祭のサンダー盗むためにセディ。回復役イゼルナ。あと一人を、迷ったけど安くて「手加減」があるデリックで開始。
アーサーで緑十字(軽傷)にするだけでリセットリロード必要なのに、赤十字(戦闘不能)にしたくても…デリック、当たんねー!
シロック、当たんねー!!
イストバルも当たんねー!(ああ、狙撃スキル欲しい…)
エルバートは力ありすぎるし、セディは力が足りないか必殺出て殺しちゃうかだし…。
回避率の高いブラッドナイフ持ちの盗賊には、めっちゃ苦労しました。
そしてダークアクス持ちの海賊は、うっかりHP減らしすぎてて当て身で軽傷にすると残りHP2。手加減スキルで1にしても、2→1じゃなかなか赤十字にならないぞ〜(涙)
軽傷にしてセディに盗ませる方がより確実なのだが、10ターンセーブ時何故かセディをえらく遠くに置いたままにしちゃってた。
くそー根性だ!(リセットだ!)…それとも5ターンセーブからもう一度…?
まあ、この歯ごたえが、醍醐味であるのは確かなのだが…
狭いよー暗いよーの夜の港のミニマップ。そしてシロックがヒーロー役(笑)
出れる人数もシロックのの他には六人だけ、ゼヒ捕縛したい相手も少ない(皆無ではない)ので、皆勤に近いシルウィスを休ませてみました(笑)
が、「峰打ち」「狙撃」兼備のシルウィスがいないと、妙に捕縛が難航する。くそぅ。
まずは当て身のアーサー。もー早期加入狙っちゃうよ。
壁役兼挑発役エルバート。夜目のきくイストバル。敵司祭のサンダー盗むためにセディ。回復役イゼルナ。あと一人を、迷ったけど安くて「手加減」があるデリックで開始。
アーサーで緑十字(軽傷)にするだけでリセットリロード必要なのに、赤十字(戦闘不能)にしたくても…デリック、当たんねー!
シロック、当たんねー!!
イストバルも当たんねー!(ああ、狙撃スキル欲しい…)
エルバートは力ありすぎるし、セディは力が足りないか必殺出て殺しちゃうかだし…。
回避率の高いブラッドナイフ持ちの盗賊には、めっちゃ苦労しました。
そしてダークアクス持ちの海賊は、うっかりHP減らしすぎてて当て身で軽傷にすると残りHP2。手加減スキルで1にしても、2→1じゃなかなか赤十字にならないぞ〜(涙)
軽傷にしてセディに盗ませる方がより確実なのだが、10ターンセーブ時何故かセディをえらく遠くに置いたままにしちゃってた。
くそー根性だ!(リセットだ!)…それとも5ターンセーブからもう一度…?
まあ、この歯ごたえが、醍醐味であるのは確かなのだが…
四章依頼・「下町の英雄」後半。(ベルウィック・サーガ)
2006年10月30日 ベルウィックサーガ山賊どもの片付けた後、静観を決め込む帝国軍にも、手を出すことにする。
このゲーム、経験値もお金もアイテムも、稼ぐの大変なんだよ。
あえて欲を掻いてこそ楽しいんだゼ、のSLG。
とりあえず、駐留軍の眼を盗み、森から森へ「潜み」つつ、セディとシルウィスが高台のバリスタ&長距離魔法持ちのラーズ神官の元へ忍び寄る。
ひとマスだけおいて彼らの向かいに森があるのはとても素敵だ☆
とはいえ森で身を隠せるのは、今回の出陣メンバーじゃ彼らとアグザルくらい…
色々試行錯誤した上、とりあえず40ターンセーブから、森から魔弓アペイロンで神官を一発戦闘不能に出来るまでリセット。シルウィスの峰打ちを限界まで使っちゃったこともあり、バリスタは動けないから後で捕縛しにくることにして、森に隠れる二人。
続いてアグザルが川を渡って西の橋をおろしたので、敵斧兵&石弓兵軍団はどんどん西へと進軍する。指揮官だけは、セディが挑発で引き止めた(後で隠れる予定で)。
…さて、ここからちょっとヘタを打ちました(笑)
45ターンセーブに辿り着いたものの、アグザルは斧騎士や装甲兵等と三人の攻撃を受ける位置にいる。それも捨て身だの怒りだの反撃だの持ってる連中だ。
だがはね橋を再び上げたいので、このターン中は逃げられない。
しかし橋の上には邪魔な装甲兵がおり、ちっとやそっとでこのターン中に倒せそうもないのだった。アイギナが射程2のパラスリアナを四分の三当てれば初っ端に倒せるが、倒しきれないと壁役のアーサーが危ない(粉砕持ちの敵だから、当たれば即死)。
西の橋周辺の戦闘が死人を出さずにすんだとしても、東でも手違いで、ナイトソード(二回攻撃)持った敵指揮官が、セディとシルウィスに届く距離に来ちゃってる(爆)
二回当たれば当然即死する…
めちゃくちゃリセット重ねましたよええ(涙)
苦労のかいあって、最終的には指揮官だけを浅瀬にひっぱりこんで捕縛しましたが。
残る連中はアグザルを西岸に近づけたり遠ざけたりで分断、セディの挑発でさらに一人ずつを引き寄せて、根性で捕縛しまくり。しかしあれですね、装甲兵って凄いのね…並みの剣では歯がたたないのね。ふぅ。それに今回マジ火力不足気味だったし…
ずっと使わずにおいていたアバランチソード、堅い敵に当て身を使うにはとても良い武器だとわかりました☆普通の武器で当て身じゃ全部弾かれるもんねえ…
大事に使っていこうっと。
まだまだ四章ですから(^^;)
このゲーム、経験値もお金もアイテムも、稼ぐの大変なんだよ。
あえて欲を掻いてこそ楽しいんだゼ、のSLG。
とりあえず、駐留軍の眼を盗み、森から森へ「潜み」つつ、セディとシルウィスが高台のバリスタ&長距離魔法持ちのラーズ神官の元へ忍び寄る。
ひとマスだけおいて彼らの向かいに森があるのはとても素敵だ☆
とはいえ森で身を隠せるのは、今回の出陣メンバーじゃ彼らとアグザルくらい…
色々試行錯誤した上、とりあえず40ターンセーブから、森から魔弓アペイロンで神官を一発戦闘不能に出来るまでリセット。シルウィスの峰打ちを限界まで使っちゃったこともあり、バリスタは動けないから後で捕縛しにくることにして、森に隠れる二人。
続いてアグザルが川を渡って西の橋をおろしたので、敵斧兵&石弓兵軍団はどんどん西へと進軍する。指揮官だけは、セディが挑発で引き止めた(後で隠れる予定で)。
…さて、ここからちょっとヘタを打ちました(笑)
45ターンセーブに辿り着いたものの、アグザルは斧騎士や装甲兵等と三人の攻撃を受ける位置にいる。それも捨て身だの怒りだの反撃だの持ってる連中だ。
だがはね橋を再び上げたいので、このターン中は逃げられない。
しかし橋の上には邪魔な装甲兵がおり、ちっとやそっとでこのターン中に倒せそうもないのだった。アイギナが射程2のパラスリアナを四分の三当てれば初っ端に倒せるが、倒しきれないと壁役のアーサーが危ない(粉砕持ちの敵だから、当たれば即死)。
西の橋周辺の戦闘が死人を出さずにすんだとしても、東でも手違いで、ナイトソード(二回攻撃)持った敵指揮官が、セディとシルウィスに届く距離に来ちゃってる(爆)
二回当たれば当然即死する…
めちゃくちゃリセット重ねましたよええ(涙)
苦労のかいあって、最終的には指揮官だけを浅瀬にひっぱりこんで捕縛しましたが。
残る連中はアグザルを西岸に近づけたり遠ざけたりで分断、セディの挑発でさらに一人ずつを引き寄せて、根性で捕縛しまくり。しかしあれですね、装甲兵って凄いのね…並みの剣では歯がたたないのね。ふぅ。それに今回マジ火力不足気味だったし…
ずっと使わずにおいていたアバランチソード、堅い敵に当て身を使うにはとても良い武器だとわかりました☆普通の武器で当て身じゃ全部弾かれるもんねえ…
大事に使っていこうっと。
まだまだ四章ですから(^^;)
四章依頼・「下町の英雄」開始(ベルウィック・サーガ)
2006年10月24日 ベルウィックサーガ完全にやめちゃったってわけではない。
ぼちぼちと、週に数回程度でひっそり進めてる。
とにかく四章の依頼マップその1。メンツはというと…
狭くて比較的簡単なマップだから、少しは育てとくか…と敢えてサフィア。
また川とはね橋があるのでアグザル。捕獲の友アーサー&シルウィスと、やっぱちょっとは育てて…斧使い多いしとルヴィ。命中率をもう少し上げたいアデルとシロック。装甲兵も多いしで魔法系アイギナ。ああっもう制限人数いっぱいだぁ〜。飛兵ラレンティアも欲しかったけど意外に保釈金高かったし敢えて遠慮してみた。
そして強制参加の少年シーフ・セディ。
…うーん、ちょっと火力控えめだな〜(^^;)
壁もアーサーひとりしかない(食堂で奢って防御8+盾)。アデルの防御3て、それナニ?状態だ。ルヴィとセディはわずかLv.2だし…
そして、バトルソウ(命中率の高い斧)を奪いたいので要根性&根気。
特に最初の5ターン目セーブまで、何回やり直してたことか…
んでも20ターンまでにバトルソウ3本、すぐ弓を使い潰すシロック用にロングボウも押さえたゾ♪(他にも何品かゲット)。
賞金首ポルトスもガッツリ捕縛だ〜!
そしてその後に、レベルの高〜い帝国軍が控えてる。さて、何人捕縛できるか。
何個か垂涎モノの武器も持ってらっしゃいますしね☆
で、キャラ雑感。
サフィア…自己回復スキルがあるのでポーションを使わなくていいのがイイな〜☆イゼルナのような「癒し」がないのは、激戦になるとしんどそうだけど。まあ今回はハーフヒール乱発で育てるのが主眼だし、ゆっくり進められる依頼マップだから構わない。
セディ…盗むのスキル、既に相手に隣接してる状態からしか使えない割には、マップごと3回までというのが悩ましい。くぅぅぅどれ盗ませるべしか迷ってしかたがないぞ〜
ルヴィ…なるほど斧回避は結構強力だ。避けまくるから、空振っても再攻撃で当てたりと、まだ低い武器レベルを補ってくれる。火力については多少育てて、それからですね。槍ダッシュなら多少は補えるし…
そしてアデル…ほんとに伸び悩むなあ(T^T)槍Lv.と防御の上がり悪すぎ…レオンと差が開くばかりだ。せめて盾熟練覚えるLv.7まで何とか…しくしく。
ぼちぼちと、週に数回程度でひっそり進めてる。
とにかく四章の依頼マップその1。メンツはというと…
狭くて比較的簡単なマップだから、少しは育てとくか…と敢えてサフィア。
また川とはね橋があるのでアグザル。捕獲の友アーサー&シルウィスと、やっぱちょっとは育てて…斧使い多いしとルヴィ。命中率をもう少し上げたいアデルとシロック。装甲兵も多いしで魔法系アイギナ。ああっもう制限人数いっぱいだぁ〜。飛兵ラレンティアも欲しかったけど意外に保釈金高かったし敢えて遠慮してみた。
そして強制参加の少年シーフ・セディ。
…うーん、ちょっと火力控えめだな〜(^^;)
壁もアーサーひとりしかない(食堂で奢って防御8+盾)。アデルの防御3て、それナニ?状態だ。ルヴィとセディはわずかLv.2だし…
そして、バトルソウ(命中率の高い斧)を奪いたいので要根性&根気。
特に最初の5ターン目セーブまで、何回やり直してたことか…
んでも20ターンまでにバトルソウ3本、すぐ弓を使い潰すシロック用にロングボウも押さえたゾ♪(他にも何品かゲット)。
賞金首ポルトスもガッツリ捕縛だ〜!
そしてその後に、レベルの高〜い帝国軍が控えてる。さて、何人捕縛できるか。
何個か垂涎モノの武器も持ってらっしゃいますしね☆
で、キャラ雑感。
サフィア…自己回復スキルがあるのでポーションを使わなくていいのがイイな〜☆イゼルナのような「癒し」がないのは、激戦になるとしんどそうだけど。まあ今回はハーフヒール乱発で育てるのが主眼だし、ゆっくり進められる依頼マップだから構わない。
セディ…盗むのスキル、既に相手に隣接してる状態からしか使えない割には、マップごと3回までというのが悩ましい。くぅぅぅどれ盗ませるべしか迷ってしかたがないぞ〜
ルヴィ…なるほど斧回避は結構強力だ。避けまくるから、空振っても再攻撃で当てたりと、まだ低い武器レベルを補ってくれる。火力については多少育てて、それからですね。槍ダッシュなら多少は補えるし…
そしてアデル…ほんとに伸び悩むなあ(T^T)槍Lv.と防御の上がり悪すぎ…レオンと差が開くばかりだ。せめて盾熟練覚えるLv.7まで何とか…しくしく。
欲望のままに四章(ベルウィック・サーガ)。
2006年10月2日 ベルウィックサーガ クリアするだけならそこまでキツくはないが、捕縛したいしね…
五ターン目から十ターン目までが最大のヤマ場かな。
南の山賊が結構強く手を取られるので、逃げる同盟軍をカバーするため北へ向かう人数を、あえて少し減らしてみました。封鎖ポイントは六ヶ所くらいあるけど、全部同時にふさぐのは人数的にムリと見切った所で道が開けた。敵兵も一ターンに二マス以上は動けない荒地だしと、北はリース、アデル、石弓装備のクリスで流動的に対処。
残る南の山賊担当は、バトルソウ渡したダウド、エルバート、レオン、アーサー、シルウィス、アイギナ、セネ。ダウドの粉砕とレオンの死闘が一番強力だけど、レオンは死闘でひとりふたりやっつけてから北上してリースらに合流。セネも8ターン目あたりからは、探索ポイントをチェックしに北上。
なるべく邪魔者を排除しといて八ターン目に現れる賞金首とその仲間を待ち構えたいところだけれど、増援がいなくてもコイツら結構キビしいのね。ピサロとペドロには攻撃当たりにくいし、財宝持ってるアリババときたらソッコー離脱の体勢だから…
リセット重ねるうちだんだん正しい攻め方が見えてくる。
アリババは強引に、騎士よりは足の速いアイギナの精神集中パラスリアナで倒し、ピサロはエルバートの挑発で手元に呼び寄せて10ターンセーブから捕獲を狙う。エルバートの傍にアーサーとシルウィスを待機させておけば当て身&狙撃&峰打ちのコンボも可能。まあ可能ったって10ターンから何度も何度もリセットしたが…アーサーが一番よく空振ってくれたよ(涙)。雇用費が上がっても、もう少し育てとくべきか。
ぜひ捕獲したかった三人のうち、結局、一番苦労したのがピサロでしたね。ふぅ。
ピサロに当身をかましたりしてるうちに、ラレンティアはリースの元へ「仲間にして」と飛び込んでくるし、敵将ラウロスも動きだす。でも荒地効果で、南の離脱ポイントからそう離れてない自軍付近へ来る頃には、丁度14ターンになってた。ナイスだラウロス!
15ターンセーブから、意外とアッサリ捕獲できた♪魔弓アペイロンも作ってきたしね。
でもまだ気が抜けない。依頼により撃破すべしな魔法の斧トリオも、もう出てきてる。ダウドに待ち構えさせて粉砕と思ったが、一人倒しただけで残る二人は逃げにかかってしまった。18ターン目にはコレクターアイテム持った盗賊トロイアも出現してるし、荒野じゃ盗賊より足のある奴はいない。…ドラゴンナイトくらいしか。
頼むゾ、ラレンティア!
結構ムリさせて二つの斧を奪いました(そのムクイは後刻…)。
20ターンセーブからトロイア捕縛して、期限の24ターン内に離脱もせにゃならん。
こんな時にホントに嬉しいのがエルバートの挑発ですな。
ハープーン片手に挑発し、おお!初めてハープーンで軽傷になるの見たよ(爆)
トロイアのHpは51もあるから、ある程度削らないと峰打ちでも魔弓でも赤十字にはならなくて大変。それでも数回で成功して、更にラッキー!アスピス持ちの騎兵も戦闘不能にできました♪
…が…
それをリースに捕縛させようとしたところで、歩数を一歩だけ計算間違えました(涙)
ラレンティア含めて、リース以外の全員がキッチリ24ターン内に離脱できたのですが、よりによって主人公だから。GameOver…20ターン目、捕縛前からからやり直し。
マジで「orz」の姿勢になってしまいましたよ…orz
も一度トロイア捕縛した後も、幸い再びアスビス騎兵を捕縛できたのですが、今度はラレンティアがもー大変。21ターンまでに残っったHPが2のみ!22ターン目受けた攻撃を四発全てかわしきって、残る二ターンでギリギリ離脱ポイント到達。いやー参った。
さすがに所持金も9万ディナ超えました\(^o^)/
何個もポーション使ったり、エストック使い切っちゃったりもしたが…
ふぅ。疲れたけど達成感。またしばらくベルサガは休憩です。描きかけの絵もあるし…(あとは服だけ。まあ服も大変なんだが…)
五ターン目から十ターン目までが最大のヤマ場かな。
南の山賊が結構強く手を取られるので、逃げる同盟軍をカバーするため北へ向かう人数を、あえて少し減らしてみました。封鎖ポイントは六ヶ所くらいあるけど、全部同時にふさぐのは人数的にムリと見切った所で道が開けた。敵兵も一ターンに二マス以上は動けない荒地だしと、北はリース、アデル、石弓装備のクリスで流動的に対処。
残る南の山賊担当は、バトルソウ渡したダウド、エルバート、レオン、アーサー、シルウィス、アイギナ、セネ。ダウドの粉砕とレオンの死闘が一番強力だけど、レオンは死闘でひとりふたりやっつけてから北上してリースらに合流。セネも8ターン目あたりからは、探索ポイントをチェックしに北上。
なるべく邪魔者を排除しといて八ターン目に現れる賞金首とその仲間を待ち構えたいところだけれど、増援がいなくてもコイツら結構キビしいのね。ピサロとペドロには攻撃当たりにくいし、財宝持ってるアリババときたらソッコー離脱の体勢だから…
リセット重ねるうちだんだん正しい攻め方が見えてくる。
アリババは強引に、騎士よりは足の速いアイギナの精神集中パラスリアナで倒し、ピサロはエルバートの挑発で手元に呼び寄せて10ターンセーブから捕獲を狙う。エルバートの傍にアーサーとシルウィスを待機させておけば当て身&狙撃&峰打ちのコンボも可能。まあ可能ったって10ターンから何度も何度もリセットしたが…アーサーが一番よく空振ってくれたよ(涙)。雇用費が上がっても、もう少し育てとくべきか。
ぜひ捕獲したかった三人のうち、結局、一番苦労したのがピサロでしたね。ふぅ。
ピサロに当身をかましたりしてるうちに、ラレンティアはリースの元へ「仲間にして」と飛び込んでくるし、敵将ラウロスも動きだす。でも荒地効果で、南の離脱ポイントからそう離れてない自軍付近へ来る頃には、丁度14ターンになってた。ナイスだラウロス!
15ターンセーブから、意外とアッサリ捕獲できた♪魔弓アペイロンも作ってきたしね。
でもまだ気が抜けない。依頼により撃破すべしな魔法の斧トリオも、もう出てきてる。ダウドに待ち構えさせて粉砕と思ったが、一人倒しただけで残る二人は逃げにかかってしまった。18ターン目にはコレクターアイテム持った盗賊トロイアも出現してるし、荒野じゃ盗賊より足のある奴はいない。…ドラゴンナイトくらいしか。
頼むゾ、ラレンティア!
結構ムリさせて二つの斧を奪いました(そのムクイは後刻…)。
20ターンセーブからトロイア捕縛して、期限の24ターン内に離脱もせにゃならん。
こんな時にホントに嬉しいのがエルバートの挑発ですな。
ハープーン片手に挑発し、おお!初めてハープーンで軽傷になるの見たよ(爆)
トロイアのHpは51もあるから、ある程度削らないと峰打ちでも魔弓でも赤十字にはならなくて大変。それでも数回で成功して、更にラッキー!アスピス持ちの騎兵も戦闘不能にできました♪
…が…
それをリースに捕縛させようとしたところで、歩数を一歩だけ計算間違えました(涙)
ラレンティア含めて、リース以外の全員がキッチリ24ターン内に離脱できたのですが、よりによって主人公だから。GameOver…20ターン目、捕縛前からからやり直し。
マジで「orz」の姿勢になってしまいましたよ…orz
も一度トロイア捕縛した後も、幸い再びアスビス騎兵を捕縛できたのですが、今度はラレンティアがもー大変。21ターンまでに残っったHPが2のみ!22ターン目受けた攻撃を四発全てかわしきって、残る二ターンでギリギリ離脱ポイント到達。いやー参った。
さすがに所持金も9万ディナ超えました\(^o^)/
何個もポーション使ったり、エストック使い切っちゃったりもしたが…
ふぅ。疲れたけど達成感。またしばらくベルサガは休憩です。描きかけの絵もあるし…(あとは服だけ。まあ服も大変なんだが…)
四章突入・撤退援護(ベルウィック・サーガ)。
2006年9月25日 ベルウィックサーガ コメント (3)いちおう納得のいく形で三章の全任務・依頼を終了、次章に進みました。
でも四章のメインマップは、またまたターン制限があるんだねえ。
ふぅ…ターン制限があると、捕獲の難易度がぐっと上がるんだよなぁ。
とりあえず北から来る敵兵を騎兵系でふさぎつつ、南から湧いて出る山賊を、捕獲要員(笑)に手早く片付けさせたいところなのだが、なかなか要領よくいかない。こーゆーのは何回かリセットしつつ自分でダンドリとか敵倒すテンポを覚えるしかない(今やってます。痛い目見る度、注意点が分かるわけで…)。
北はリース、レオン、アデル、エルバート、クリス、あと探索係セネと敗残兵を回復するイゼルナ。南の方はダウド、アイギナ、シルウィス&アーサーの捕獲コンビ?
しかしこれだとイマイチ南が打たれ弱くて(ダウド以外)。
とゆーかアイギナがモロいんですが…死闘のレオンが二人ほしーよー(T^T)
やっぱり良いアイテム持った奴の多い南側に、五人は要るかな?
それにポーションとか強い武器とかもっと買い足すべきか。勿体ないが。
でも四章のメインマップは、またまたターン制限があるんだねえ。
ふぅ…ターン制限があると、捕獲の難易度がぐっと上がるんだよなぁ。
とりあえず北から来る敵兵を騎兵系でふさぎつつ、南から湧いて出る山賊を、捕獲要員(笑)に手早く片付けさせたいところなのだが、なかなか要領よくいかない。こーゆーのは何回かリセットしつつ自分でダンドリとか敵倒すテンポを覚えるしかない(今やってます。痛い目見る度、注意点が分かるわけで…)。
北はリース、レオン、アデル、エルバート、クリス、あと探索係セネと敗残兵を回復するイゼルナ。南の方はダウド、アイギナ、シルウィス&アーサーの捕獲コンビ?
しかしこれだとイマイチ南が打たれ弱くて(ダウド以外)。
とゆーかアイギナがモロいんですが…死闘のレオンが二人ほしーよー(T^T)
やっぱり良いアイテム持った奴の多い南側に、五人は要るかな?
それにポーションとか強い武器とかもっと買い足すべきか。勿体ないが。